※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

42歳 2人目が欲しいのかどうかわからなくなってきました。1歳になった…

42歳 2人目が欲しいのかどうかわからなくなってきました。

1歳になったばかりの子を育ててます。
凍結胚が3つあるので42歳のうちにもう1人挑戦したいと思っていました。

仕事復帰を2ヶ月前にしました。
保育園の洗礼からの、私たち親も風邪をひきしんどい2週間を過ごしました。

凍結胚あと1つは5日目胚盤胞で良さそうなので挑戦したい気持ちあります。
でも仕事との両立や、1歳児の子育てと妊娠生活、産後の子育てできるかなと不安になってきました。

もっと若かったら歳の差あげて妊活したかったですが
43歳までじゃないと保険効かないので…
保険適用すぎたら、高いので諦めようとは思っています。

妊活再開するのに勢い必要ですよね…。

仕事復帰せずに、育休中の方が、仕事の大変さを知らないから妊活再開はしやすかったかもしれません。

不安なまま、育てるぞ!って強い意思ないと、
後悔しますよね…?
妊娠しても
第一子も第二子も高齢出産になるので、なかなか決心がつきません。
また新生児育てたいけど、あの魔の3ヶ月と、長男の子育て…想像できません😥


コメント

みにまま

1番どうにもならないのは正直年齢を重ねることでは。育児の大変さは周りに頼る、制度を使う、金でなんとかする等ありますが。私も体外までした不妊治療経験者なのでわかります。妊娠、出産後の不安は一旦無視しましょう。なんとかなります。すぐ妊娠できるか分かりませんし、もし次の採卵はないなら一人っ子かもしれませんよ。少しでもあ二人目考えるなら1日でも早く治療再開すべきです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お子さんの年齢差がちょうどイメージしてる年齢差なので参考になります、なんとかなったのですね🥹
    そうなんですよね、第一子授かるまでにも流産したり、陰性だったりと一筋縄にはいきませんでした。
    みにままさんは多分若いと思うのですが、第二子作ることには迷いはなかったですか?第一子の子育てしながら妊婦生活など。
    もう排卵はするつもりないので、チャンスは今の凍結胚だけにするつもりです😌
    経験者のなんとかなる、と言う言葉、心強く感じました。

    • 1時間前
  • みにまま

    みにまま

    第2子も治療してますが迷いなかったです。1人目は4年くらいかかったので、2人目もそうなる可能性を考えたら迷ってる時間はなかったです。あとは可能なら連続育休を取りたかった、2歳差で考えていたのであまり猶予もなく。ちなみに上の子はどこにも通ってなかったですし、両家遠方です。妊娠中とか出産後なんかあったらもうなんとかなる、もはやなんとかするしかないので!幸い大きなトラブル等もなくきてますので勢いも大事かと思います。考えてたらキリないですから。

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

上の方の意見と同じです。
42歳までしか保険適用されない意味があって、42と43ではお金の問題だけはなく妊娠率にも高い壁があると思います。少しでも第二子を考えるなら1日も早く動いた方が良いです。迷っているならまず行動です。お子さん一歳になりたてとのことで、これから日に日に成長して、歩き回るようになり自我も出てきてもっともっと大変になります。そうなったらいよいよ2人目なんて…って気持ちになります。なので、後悔しないようにとにかく1日も早く行動してください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    大きくなればなるほど、大変で2人目なんて…となるのですね😮
    確かにイヤイヤ期とかありますもんね。
    妊娠できるとも限らないので、一人っ子になるにしても挑戦しておけば、後で納得はできるかもしれないですよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも高齢で2人体外で授かりました。1人目は1回目の採卵と移植で陽性、出産に至りましたが、2人目の妊活では流産したり陰性だったり、、それなりに時間がかかりました。
    そしてまだ凍結胚があるのですが、もっと早く2人目妊活スタートしていたら、3人目も考えられたのにな…と後悔してます😣
    なので私のようにならないでほしいのでぜひ1日も早く妊活スタートしてくださいね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

卵3つもあるなら後悔しそうなので移植します!!
私は高齢出産ではないですが、1歳児と妊婦は正直なかなか大変なので覚悟はいります😅うちは4人目だからかもですが上2人のときも大変でした!