
コメント

かき氷も食べ納め
してないです
出産報告はしました💡
仲良い人とは個別に伝えるか会った時に話してましたので問題なしです😀

はじめてのママリ🔰
1人目は結婚報告も兼ねてしました!
2人目は産まれた後にしました!
-
ママリ
何人目かで報告の仕方やタイミング変わる可能性もありますね!
ありがとうございます☺️- 1時間前

初めてのママリ🔰
報告したとて、生きて生まれる保証は
100%ではないので怖くて出来ませんでした!
というか【ご報告】みたいな投稿が
好きじゃなくて、絶対に生まれる!って信じられるのすごいなと思ってます😭💦
-
ママリ
まさに、同じです🥹
自分が落ち着かないというか、できることなら身内だけで大切に慎重に経過を見守りたいですよね😭
よかったな、おめでたいなと思いつつ、同時にざわざわもしちゃいます、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も出産報告はしました!
妊娠報告は、仲の良い友達数名に産休入ってからしました!
コロナ禍&遠方でずっと会ってなかったので。
自分が妊娠報告してくれなかったら悲しいなぁ〜って思う人にだけ産まれる前にしました!
-
ママリ
妊娠報告の基準がすごくスッと入りました!いいですね!
SNSが日常に馴染んでる分、いろんな意見も見聞きするようになって混乱してたのでありがとうございます🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
仲のいいお友達にもしてないです!
生まれてから、報告しました!
何かあった時気を遣われるしと思って、親にしか言ってなかったです。実際、切迫早産になって入院していたのでもし報告してたらすごく気を遣わせてたかも知れなかったので妊娠の報告はしなくてよかったなと私は思いました!

MAKO
この子にはもし赤ちゃんに何かあっても話せる。という友人にだけ話して、あとは産まれてから報告しました🙌🏻
なのでSNSでの報告はしていないです。失礼かどうかはそれぞれの感じ方次第だと思います🙂↕️
私は妊娠段階で報告は怖くて出来なかったです😭

はじめてのママリ🔰
出産報告だけしました!

ママリ🔰
妊娠中も生まれてからもした事なかったです!
したかったらするって感じでいいと思います☺️
ママリ
ありがとうございます!
同じようにされている方がいて
ほっとしました!
そしてかき氷が食べたくなりました🍧