絨毛膜下血腫について知りたいです。現在妊娠6週で、茶おりや鮮血が出ており、安静にするように言われましたが、上の子がいるため難しい状況です。同じ経験をした方のお話を聞きたいです。
絨毛膜下血腫について教えて下さい
第二子妊娠中で現在6wです。
体外受精をして、移植後からたまに茶おりが出ていたのですが昨日鮮血が出たので(量はそこまで多くないですが、少なくもない‥という感じです)、クリニックを受診したのですが絨毛膜下血腫と診断されました。
特に出来る事もないと言われ、出来るだけ安静に〜くらいの感じで言われて、絶対安静の指示も出ていません。上の子がまだ2歳前なのでなかなか安静にするのが難しいです。
昨日は血が止まったと思いきやまた朝から血がだらだら出ています。また腰痛もあります。
同じように、血がなかなか止まらなくても無事安定期を迎えられた、出産出来た方のお話を聞きたいです
- ゆみか(妊娠14週目, 2歳1ヶ月)
えちゃん
同じく体外で妊娠、2人目の時血腫で大量出血しました💦
子宮を覆うほど大きい血腫で入院になりましたが無事に吸収されて出産してます!
出血の量が増えたり腹痛があれば迷わず産院に連絡した方がゆみかさんも安心かなと思います🥺
無事に吸収されますように😊✨
はじめてのママリ
私も体外受精で2人目を授かれ6週あたりで大量出血して入院しました。
血腫が出来ていて安静にしてても何度か大量出血しそのたびにすごく不安で病院に行きましたが安定期頃に吸収され出血は止まりました。
しばらくは出血が続くかもですが
血腫は安定期頃になると大体の方が
吸収されるそうですよ☺️
うちも2歳の子がいるのでわかりますが中々安静は難しいですよね💦
血腫もですがわたしは悪阻がひどくて自然に寝込んでました💦
mizu
私は少し週数は後でしたが、12wで大量出血して絨毛膜下血腫とわかりました。
その後も17wくらいまでダラダラと出血が続きましたが、特に入院などはなく、自宅安静のみで乗り切りました。
めちゃくちゃ元気な子が生まれて、もうすぐ3歳の今も元気いっぱいですよ☺️
コメント