※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社で先輩に嫌味を言ったかもしれないことについて相談したいです。上司Aが私にピザトーストの差し入れを伝えた際、上司Bが帰るところでした。上司Bの気持ちが気になります。どう思いますか。

今日会社で先輩(上司B)に嫌味ったらしいことをしでかしたかもしれません。

小さな部署に3人います。
上司Aは一番年上歴の長い人、上司Bはとても仲の良い先輩です。

会社の先輩は昼までの勤務で私は15時まです。


私が会社でお昼ご飯を食べようとしたところ、上司Aがお昼から居る人にピザトーストの差し入れがあるよと私に向かってコソッと言いました。
上司Aの声が小さくて何を言っているか分からず聞き返しました。

その地点で上司Bは同じ場所にいました。
そして上司Bはタイムカードを押して帰っていきました。

皆さんが上司Bの立場なら腹が立ちますか?
今更上司Bさんもどうですか?といえばよかった気がします。

わかりにくい長文ごめんなさい。
回答頂けたら嬉しいです。



コメント

ママリ

その場の雰囲気が分からないのでなんとも言えないですが、私なら気にしません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    いつもと変わらない雰囲気でした。
    気にしないでくれてたらいいんですが😭

    • 10月1日
ママり

自分の昼食は事前に用意してただろうし、余程食い意地の張った人でなければ気にしないかなと思いました。

上司Aが情報源ですから、ひとまずその人の判断で伝えた人だけが知ってれば良いような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    それならいいんですが💦
    もうちょっと考えてほしいです。

    • 10月1日
noё🔰

状況が分からないので難しい所ですが、お昼を食べようとしていた人に伝えかなと思うので、私がBさんの立場なら丁度帰る所だし、声掛けないでいてくれた方がありがたいです。


でもこれはその人によって感じ方って違うと思うので、もう終わってしまった事なので気にせずに過ごしていて良いのかなと思います😊
もし気になるなら次はBさんに声掛けても良いかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    せめて帰った後に言ってほしかったです。
    今はあまり気にしないようにします。

    • 10月1日