
夫婦共働きで、出張がちで旦那からの家事育児協力が得られません。私は…
夫婦共働きで、出張がちで旦那からの家事育児協力が得られません。私はほぼワンオペです。
仕事から帰ってきたらたまの休みくらい子供の相手をして欲しくて公園に行くことを頼んだら『お前が公園へ連れて行け』と放棄され私はしぶしぶ義理母に子供を預けました。子供もばぁばが大好きなので喜んで義実家へ遊びに行きました。次男は公園へ行く気分じゃなかったみたいなので、弟は義実家宅で室内遊び。長男は公園へ誘うと一緒に行きました。
仕事の時間が不規則で疲れているのだろうと思って、たまの休みくらい旦那の休養に充ててもらおうと自宅を留守にしたのですが、旦那は遊んで過ごして休養どころではありませんでした。帰宅後に手伝ってと言いましたが、疲れてるから無理だと断られて私もモヤっとしてしまい、遊ぶ時間があったら、休養に充てられたはず、少しくらい動けるじゃん?と思ったけど、『俺に遊ぶ時間すら無いのか?』とキレ散らかして居ました。
子供も産まれたのに旦那はなんだか学生気分みたいで?
私がうるさいのですか?
家事育児も私だけの問題なの??
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
遊ぶ時間すらないのか?
意味がわかりません。遊ぶのももちろんいいですが、父としての義務を果たしてから。子供が優先です。あなたは悪くない。あなたと同じようにご主人も親ですよ。
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
後出しで申し訳ないですが、
仕事の合間に子供の面倒を見ながらだと、家事なんて満足に手が行き届きません。私の効率が悪いし、。
義実家に子供を毎週預けて、自由にさせてもらった分に普段、手が回ってない部分の掃除や洗濯を念入りにします。あと名もなき家事とか。。
私が義実家に子供を預けるのが楽をしていると旦那はそう思っているようで面白く無いみたいです。