コメント
no-tenki
注意したらお子さんはどんな反応するんですか??
no-tenki
注意したらお子さんはどんな反応するんですか??
「2歳9ヶ月」に関する質問
これは下の子が上の子に嫉妬してるんでしょうか😅? 私が上の子(2歳9ヶ月)と2人で遊んだりぎゅーってしてると下の子(1歳2ヶ月)が、ママーママーと泣きそうになりながら近寄ってきてよじ登ってきたら抱っこを求できます😅 …
来年度入園児さんオムツ外れましたか??🥺 2歳9ヶ月外れる気配がありません😭 どーしよう笑 トイレでおしっこは1日2回くらい成功してた期間もあったがここ数ヶ月全く行きたがらない 声掛け、シール全部嫌!笑 どーし…
子供の発達のことで相談です。 2歳9ヶ月の息子が発達に不安があり診察を受けました。 総合で2歳0ヶ月の発達年齢と言われました。 新版K式発達検査 姿勢・運動 これは3歳5ヶ月くらい? 認知・適応 これは2歳1ヶ月? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
きつく注意した時は泣きますがヘラヘラしている時もあります😥
no-tenki
じゃ構ってほしくてやってるとかは違いますか??
本当にいじめたくてやってるなら、笑わず攻撃的で笑いながらやって、誰かに怒られても響かないから泣かないかな〜と。
泣くってことは怒られたことが悲しい。ってこともあるので、たぶん構ってほしくて下の子に悪さするんじゃないですかね??
注意はとことんしてきたなら、悪いことするときはとにかく無視でいいかもです。🤔
間違った甘え方になってしまってるので、意識転換するためにも悪いことは無視。
良いことをしたらすかさず褒める。
そして褒めることも成長とともにしなくなってしまった褒めれることも、褒めることをしてみてはどうでしょうか??
うちは悪いことはとにかくガン無視。
良いこと褒めてを繰り返してみたら、上の子が下の子に意地悪というか攻撃的なものはやめて、良いことしてみようっかな〜みたいになりました。😂
たぶん上の子は叱ることが増えて、下の子だけ叱られないみたいなのがお兄ちゃんはストレスなのかな〜って思います。💦