※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳9ヶ月ですが、なんかもう取り分けすら面倒で、大人と一緒のおかずを…

1歳9ヶ月ですが、なんかもう取り分けすら面倒で、大人と一緒のおかずを食べてもらうことが多くなりました😭

辛味や塩味が強いもの、鍋の素や即席のものを食べる時は別メニュー作ってますが、ロールキャベツとか照り焼きとか揚げ物とか、家で作るとこのくらいならいいかぁと甘々になってます。笑
こんなズボラして大丈夫ですか💦?
今日の主菜の下ごしらえも普通にマヨネーズで味付けして、これっていいのかなあとふと思いました😅

やっぱりこの月齢だとみなさんまだしっかり分けて作ってるんですか😭?
毎日味の濃いもの作ってるわけではないので、たまにはいいよと言って欲しいです🥲

コメント

ママリ

その頃は辛いもの以外は同じメニューあげてました!ぜんぜん問題ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!ありがとうございます❣️!堂々と出します!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一才半頃から取り分けせずに同じ味付けであげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく1歳半からでした!!
    ありがとうございます!!✨✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

ぜんっっぜん問題ないですよ✨
私自身10人兄弟で親から聞いた話取り分けとかめんどくさいからやらないし兄弟と同じように1歳からマック食べてたって😆
お子さん美味しいご飯食べれて幸せですよ💛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10人きょうだい!賑やかなご家族ですね🥰
    自信になりました!
    ありがとうございます🥹✨✨

    • 1時間前