※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

鳥取県から香川県への旅行を計画しています。レオマワールドとしろとり動物園を訪れ、アンパンマン列車に乗りたいです。一泊2日で回れるか、また、岡山経由と兵庫経由のどちらが良いか教えてください。高松でのアンパンマン列車の利用や、しろとり動物園の所要時間についてのアドバイスもいただけると助かります。

鳥取県から香川県旅行

鳥取県から香川県に車で旅行を考えています

レオマワールド
しろとり動物園
が候補で
アンパンマン列車に乗りたいです
一泊2日あれば回れますか?

岡山経由か兵庫経由かは行き先地と日程次第です
アンパンマン列車はどの列車に乗るのが良いでしょうか?
岡山で子供と大人1人降ろして1人は車で香川へ向かうみたいなのは無謀でしょうか?
高松で乗ってどこかで30分くらい乗ったら、引き返すことは可能でしょうか?

土地勘ゼロですが
1日目 鳥取→レオマワールド 高松駅周辺泊
2日目 高松駅でアンパンマン列車に乗る→どこかで引き返す→しろとり動物園→鳥取へ帰るor四国の他の県へ
みたいな感じでいけるのかなと思ってますが、どうでしょうか?

しろとり動物園1時間で十分だよとか、アンパンマン列車時間かかるよとか、アドバイスいただきたいです🙇‍♀️
おすすめプラン教えていただきたいです

コメント

とりあ

香川県住みではありますが、アンパンマン列車は乗ったことがなく限定的なアドバイスとなりすみません💦

お子さんおいくつか分かりませんが、しろとり動物園は良くも悪くも餌やりや時間帯ごとのイベントがかなり充実しており、先日娘は3時間半いました😂

それも真夏の夕方でバテまくってるはずなのに、帰るの拒否られました😂

なので折角来られるならしろとり動物園は数時間見ておくと良いかなと思います、もしお子さんが動物お好きなら尚更です😊✨

餌やりの予算も取って何回かさせてあげると大満足してもらえるかなと☺️

ちなみにレオマは3歳頃から毎年行ってますが、開園から閉園までずっといます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    動物園は、意外と長居できるのですね🫢
    動物園は餌やり体験をさせたいと思い候補に入れました!
    5,3,0歳で、
    動物園は、0歳ベビーカーで入れそうですか?

    • 9月30日
  • とりあ

    とりあ


    その年齢だと1番楽しめると思います😊✨

    ベビーカーは行けなくはないですが、坂や階段もあるのでそのような場所ではベビーカー担いで赤ちゃんは抱っこ…という感じですね🤔(子供が1歳児の時そうしました!)

    そのバタバタが面倒そうなら最初から抱っこ紐かなと💦

    餌やり体験させたいなら間違いなく楽しめると思います😄

    先日行ったときは大きなバケツ・ひよこ用・馬やヤギ用・うさぎやモルモット用…などなど、何種類も買わされました😂

    園内いたるところにある餌の近くの賽銭箱的なところに現金を入れて餌を買うので、小銭多めに用意しておくと良いです😃

    楽しんできてください☺️

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    楽しめそうで安心しました😊

    一泊するとなると宿泊は
    高松駅周辺がいいでしょうか?

    • 9月30日
  • とりあ

    とりあ


    前後にどこに行くかにもよるでしょうが、しろとり動物園の方は田舎なので車で数十分走らないとその他の観光スポットはなく、便利とは言えない地域なので…その方が良いでしょうね🤔💦

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 9月30日
みぃママ

アンパンマントロッコは乗りました。
岡山までですが1時間以上かかるので、岡山に着いて引き返してしろとり動物園に行って即日鳥取に帰るのは時間的な余裕は無いです。
岡山から高松まで1時間ちょっと、高松駅からしろとり駅まで1時間ちょっとなので、おそらく着く頃にはご飯食べなくて14時頃ぐらいかなぁと思います。

上の方がおっしゃるようにうちもしろとり動物園に行くとなかなか帰りません。

下の子が小さい時にベビーカーで行きましたが回れないことはないですが、舗装されてない坂道ばかりなのでガタガタですし、登りがかなりキツいです。

前日レオマに行くならレオマのホテルに泊まるのもいいかもです。
高松駅周辺はビジネスホテルが多いので子供連れにはあまり向いてないかもです。
金銭面に余裕があればクレメントホテルのアンパンマンの部屋もあるので、そこなら高松駅の目の前で泊まれます。
レオマであまり遊ぶ予定がなければ初日に岡山からアンパンマントロッコに乗って琴平まで、その日にレオマに行って遊んで泊まる、次の日はしろとり動物園に行って帰る、ってスケジュールはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    1時間以上かかるとは…想定外でした💦
    1時間列車内でエンジョイは厳しいですか?
    子供は
    5歳、3歳なりたて、3ヶ月の3人います

    動物園は朝から行かないと
    餌やり時間が終わってる場合があるとインスタで拝見しました…
    アンパンマン列車と動物園を同日にしない方がいいでしょうか?それか、動物園を先にするのがいいですかね?

    琴平という地名を今初めて聞いて、地図で見ると、丸亀市やレオマワールドも近いんですね!
    丸亀市で寄り道もできそうなところがありますか?
    香川=うどん=丸亀という勝手なイメージがあって、丸亀市も行きたい!(何があるか知らないのに)と思いました👀
    欲張りすぎですかね?

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、
    アンP列車→レオマ 翌日 動物園
    というコメントいただいてるのに見落としてました💦

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    高松駅周辺ばかりホテル出てくるので、ここしかないと思ったら、ビジネスホテルなんですね💦
    子連れ向けホテル探してみます!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

1日目、レオマワールド行ってレオマのホテル宿泊
2日目、琴平駅から宇多津駅までアンパンマントロッコ(30分)車も同じくらい。宇多津駅で拾って、しろとり動物園はどうでしょう☺️?

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、
    高松で泊まる事を考えていたので
    高松から岡山まで上がっていかなくても、
    車で一度西の方に行くんですね!
    その発想なかったです💡
    どんな路線があるのか種類があるのかもわかってなくて、0歳もいるので30分なら耐えられそうです!

    今地図を見ると、宇多津駅の近くに丸亀市ってのがありますが、せっかくなら、動物園行く前に寄り道した方ががいいですか?

    動物園は遅く行くと餌やり時間が終わってる場合があるってインスタで見て、朝イチで行くのがいいと思い込んでいたんですが、どう思われますか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宇多津駅の近くには四国水族館があります☺️!
    動物園は行ったことあるんですが餌やりした記憶なくて😭

    でも朝イチ動物園にするなら、
    淡路島のほうからきて、動物園→宇多津駅からアンパンマントロッコ乗ってレオマ泊
    2日目レオマで遊んで帰宅もありかも?ですね🤔

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    それもアリですね!淡路島も行ってみたいので、連泊できそうなら、淡路島でも一泊してみたいです^ ^

    • 10月3日
れい

アンパンマン列車沿線住民です。
他の方がルートについてはコメントされているので、アンパンマン列車について。

高松からは宇多津で岡山からきたしおかぜと連結す小さい2両編成のものと岡山行きのアンパンマントロッコのみ(しかも県内で降りたらトロッコ車両に乗れない)しか出ないので正直おすすめしません。
1番多くアンパンマン列車が走ってるのが岡山~多度津間です。
南風(高知行き)の赤色、黄色。
しおかぜ(松山行き)の白色。
アンパンマントロッコ。
トロッコは土日祝や観光シーズンのみ運行されていて、他は毎日運行されています。
南風、しおかぜが両方停車している時間帯もあるので、アンパンマン列車を多く見たい!というのであれば岡山駅を利用されることをおすすめします。

トロッコは全席グリーン車、南風、しおかぜはグリーン車以外普通の座席ですが、トイレなど内装はアンパンマンの装飾がされているところがあったりします。
トロッコ以外遊ぶところはありませんので車内で遊びたいならトロッコ一択になります。
ただ、トロッコは座席数が限られているので発売と同時に予約しないとすぐ席が埋まるのでお気をつけください。
内装や運行時間はアンパンマン列車のHPに出ているのでそちらでご確認ください。

行きにアンパンマン列車を利用する場合、乗車時間は1時間以上、宇多津、丸亀、多度津、琴平(南風・トロッコのみ)で合流することになります。
どこの駅も高速のインターからほぼ同じ距離です。
車と電車の移動時間もそう変わらないので待つ時間もそんなにかからないと思います。

香川滞在中に琴平~宇多津間も乗れないことはないですが、乗車時間が30分強と短く、瀬戸大橋の景色も楽しめないのであまりおすすめしません。

帰りはアンパンマン列車は琴平(南風・トロッコ)、善通寺(南風・トロッコ)、多度津、丸亀、宇多津で乗って岡山駅に行くようになります。



候補にあったレオマとしろとり動物園ですがなかなかの距離があります。
1時間くらいでしょうか?
鳥取で例えたら鳥取市から倉吉とか大山に行くくらいのイメージです。

私なら、
1日目
岡山~琴平 アンパンマントロッコ
レオマリゾート→レオマor琴平周辺泊

2日目
しろとり動物園→道中でうどん→さぬきこどもの国
もしくは
しろとり動物園→徳島or淡路島
がいいんじゃないかな、と。

帰りにアンパンマン列車を使う場合は、
1日目
しろとり動物園→レオマリゾート
レオマor琴平周辺泊

2日目
四国水族館→アンパンマン列車
で行くと思います。

長々と失礼しました。

  • ママリ

    ママリ

    列車について、何も分かってなかったので、ありがたいです😊
    土日しかやってない路線もあるんですね💦列車が走行してるのを道路からもみたいので、岡山経由で行った方が良いかも(兵庫経由ではなく)しれませんね!

    四国水族館は連泊できそうなら追加しますね!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

もし旅行が10月以降であれば、高松駅から徳島駅間にもアンパンマン列車が走るようになるので、大人1人は車で、もう1人は高松駅からアンパンマン列車に乗り、しろとり動物園近くの停車駅で合流、というのもできるようになります。

  • ママリ

    ママリ

    最新情報ありがとうございます!
    それならあっちに行ったりこっちに行ったりせず、時間が無駄にならなくて良さそうですね🥳

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、文字が抜けてました💦
    10月"下旬"です💦

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    いつかは決まってないんですが、時期も考えてみますね!

    • 10月3日