3歳の娘が乗り物酔いしやすく、ハーモニーランドへの旅行を計画しています。酔い止めをどのタイミングで飲ませるのが良いか、経験談を教えてください。
3歳の娘が乗り物に酔いやすいです。
そんな子を連れての旅行についてです。
娘が大分のハーモニーランドに行きたいと行っており
行けるのかどうかシュミレーションしてます。
家→羽田空港 車で1時間15分
羽田→大分 飛行機で1時間40分
大分空港→ハーモニーランド バスで35分
うちの子は、車は30分以上乗ると×
東京→大阪の飛行機1時間や新幹線2時間は
今まで酔ったことはないです。
センパア プチベリーという酔い止めがあるので
それを服用させようと思っていますが
どのタイミングで飲ませるのがベストですか?
家を出る前に飲むと、
大分空港に着く頃には効果切れちゃいますかね。
薬の説明書などには効果の持続時間は記載ありません。
経験談など教えて欲しいです🙇♀️
- ちゃむ(妊娠26週目, 3歳9ヶ月)
コメント
ママリ🔰
車はすぐ酔う乗り物良いしやすい子が1人いますが、朝イチ飲んだら1日効いてます。「一回飲んだら今日はずっと効いてるよ」と声かけてるのでプラセボもあるかもなんですが…
1日2回まで飲めるので、6時間ぐらいは効きそうですが朝イチと昼過ぎぐらいですかね🤔
たにたに
自分が昔から酔いやすいのですが、少なくとも乗り物に乗る30分前には服用するようにしてます。
酔う時に体温とかも関係してて、暑すぎても寒すぎてもダメで、食事もいつもより少なめにしてます。
乗り物に乗った際は、できるだけ寝るようにしてます。
酔い止めは種類によって眠くなるやすい成分が入ってるものがあると、薬剤師さんに教えてもらいました。
最近、乗り物のってないので、記憶が曖昧で申し訳ないのですが、センパアは飲み物タイプがあり即効性があったかと思います。
はじめてのママリ🔰
酔い止めは飲むとどうしても眠くなります。4時間以上あけるともう1回飲めますが、飲むと眠気がまた来ると思います。
うちの子はどうしてもの時(遠足など親がいない場面)はビオフェルミンを酔い止めと説明して飲ませています(プラセボ効果)。ビオフェルミンで十分効果ありです(笑)
ちなみにうちの子は車、新幹線、飛行機でしょっちゅう嘔吐します。1回出すとすっきりして気持ち悪さが続く事はないので薬は飲みません。私も夫も酔いやすい体質で酔い止め飲むと吐かないけど、すっきりしないので‥
もし薬が切れるのが心配だけど眠くなるのもなと言う事なら2回目はプラセボでラムネとかでもいいと思いますよ👍
ちゃむ
そうなんですね…!!
それだけ効果が持続するなら良かったです☺️
先日初めてセンパアを飲ませて車に1時間弱乗せたのですが、元気がなく、ぐったりしていて、酔ってるのか眠いのか?見た目で判断がつかない様子でした。
結果論、1時間弱吐かずに乗れたので、効いてたのかなあという感じです😵💫
ママリさんのお子さんはセンパア飲んだ後どんな様子ですか…?
ママリ🔰
ドラえもん、ナウゼリンなども試しましたが効きませんでした😂
車に乗ったらすぐ顔色悪くなるタイプなんですが、飲んだ時は顔色はまだましで眠たいのは眠たいようです🤔ちょっとぼーっとしてる感じはあるかなと思いますが吐かないのと本人曰く「気持ち悪いのがない」そうです。
ちゃむ
そうなんですね!!
センパアはちゃんと効くんですね!
お子さんの様子、似たような感じですね。
うちの子もぼーっとしてるのは眠気で、センパアの副作用なのかもですね🤔
車乗ってすぐ酔っちゃうタイプなのにセンパア飲めば気持ち悪くならないなら効果感じますね✨
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
ママリ🔰
センパァは娘には効果抜群です!
似てますね😂バスとトラックとタクシーが特にダメですが、飛行機や新幹線も前後に車や電車に乗るので念のため飲んでます🙆♀️作用的に多分眠気が来るんだと思います🤔
あと、空腹よりある程度何か食べた後の方が気持ち悪くないそうです!