※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時間について元々の赤ちゃんの体質などにはよるかと思う…

赤ちゃんの睡眠時間について

元々の赤ちゃんの体質などにはよるかと思うのですが
元はそこまで寝なかったけど
こういうことをしたら長時間寝るようになったという方
どんなことをされたか教えていただけますと幸いです😭

私ごとなのですが、睡眠時間を伸ばして余裕のある気持ちで育児をしたく赤ちゃんもなるべく長く寝れるように育ててあげたいです🙏
どんな小さなことでも構わないので教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

よく言われるのは部屋は完全遮光、室温涼しめ、湿度、たくさん食べる、たくさん身体を動かして遊ぶ
とかですかね?
でも本当に子次第です💦
色々やってもうまくいかないことはたくさんあります
うちはできること全部やりましたが元々寝るのが下手みたいで産まれてから今まで朝までぐっすり寝たことはありません😣
子をコントロールしようとするより、家事を楽にする(家族の助け、便利家電、ネットスーパーなどなど)方をおすすめします!
なんか回答が質問からずれててすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ちなみに、1ヶ月ごろって赤ちゃんどのくらい寝られてましたか?🥹

    便利家電おすすめあれば伺いたいです💕

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい記録とかつけてなくてはっきり覚えてないです💦
    日中はまだほぼ寝てました
    ベッドに置くと泣くのでずっと抱っこして寝かせてました😣
    夜はベッドで寝てました
    夜間授乳(完ミ)もまだ3時間に1回とかで新生児とほぼ変わらない生活を送ってました!
    そういえばもう少し大きくなったときの話ですが、あるときからベビーベッドだと何回も起きるけど添い寝すると長く寝るようになりました☺️

    わたしはドラム式洗濯機、ロボット掃除機、食洗機はないと無理です😇

    • 1時間前
ママリ

娘は新生児の頃から
あまり寝ない子なんですが
最近夜間の暑さが落ち着いてきて、
起きる回数が減ってきたので
部屋の温度は大切だと思います✨️