※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

3歳の娘に強めに叱った日から、ママいやって言われます💦幼稚園のお迎え…

3歳の娘に強めに叱った日から、ママいやって言われます💦幼稚園のお迎えに行けばママバイバイ、お家に帰らない、おやつ食べない、とギャン泣きです😞パパと2人でお出かけして帰ってきたら、ママいるから家に入らないと。もともと2人ならそんなこと言わないのですが、私と離れて過ごしてから再会すると最近いつもこうです😮‍💨

今日は夫が先に起きて子どもと遊んでいたのですが、ママにおはようしない、とリビングから聞こえてきました😢私が起きて行ったら娘からバイバイと言われ、夫からママの言葉はきついからと茶化すように言われ、当てつけのように娘をなだめていて、今朝2人の前でキレてしまい悔しくて泣いてしまいました(見られないように泣きました)

幼稚園の行き渋りにも耐えて、園で頑張ってるからと好きなキャラクターのグッズ探したり、週末は子どもが行きたい場所にお出かけしたり、旅行行く時は娘が喜びそうなホテルを探したり。でも叱らなきゃいけない時もあるしその度に子どもに嫌われて、、母親ってなんなんですかね。大人気ないのは分かりますがとても疲れました。。同じような経験された方いますか?いつまで続くんですかね…終わりがくるのかも分かりません。どうやって乗り越えたらいいか教えていただきたいです🥲

コメント

陽月ママ(28)

それはしんどいですね😭😭😭
同じ立場なら私も悲しいですし
旦那さんのフォローが欲しかった
ですよね💦💦
でも娘ちゃんもしっかり自分の意思が
あってすごいなと思いました!
下の子は強めに怒ると、
もうママ嫌い。あっち行ってと言い
ますが1時間もすれば構ってもらえない
寂しさで謝ってきます笑
それか癇癪がすごい時は
いいのか悪いのか分かりませんが
私が涙出ちゃって
ママはどうすればいい?って
泣いちゃうと僕が悪かったごめんね
泣かないで?と言ってくれます😭