女の子の髪を結ぶのを嫌がらなくなる時期について教えてください。娘が髪を結ばせてくれず困っています。良い方法があれば知りたいです。
女の子を育てている方に質問です!
髪の毛っていつ頃から結ぶの嫌がらなくなりましたか?
もうすぐ一歳半になる娘がいるのですが髪が増えて伸びていくうちに癖っ毛なことがわかり、お風呂上がりにドライヤーしても毛先がぐるんぐるんで爆発しているようになるので、髪の毛を結んでスッキリさせたいのですが結ばせてくれません😓
テレビに夢中になってる時も駄目で、結べてもすぐに取ってしまうので結局諦めてしまってます。
何かいい方法があれば教えてもらえると嬉しいです!😵
- ママリ🌼(1歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子は褒めに褒めまくって
今では括らせてくれます!!
あと椅子に座らせてクレヨンで遊ばせている時にするとスムーズに出来ます✌🏻
はじめてのママリ🔰
うちは年少になってから結ばせてくれるようになりました🙋♀️
1歳半から嫌がって、そこから全然ダメでした😇
しゃるる🏎
うちは案外最初から大丈夫でした。
耳に当たるのが嫌とか最近は言ってるので嫌な位置とかがあるのかもしれないです
マルマイン
うちも年少からでした、
それまではダメで結べてもすぐ取っちゃって💧
3歳くらいからディズニープリンセスやプリキュアに興味持ち始めて今日はラプンツェルにしてみよ〜とかキャラクターをちらつかせながらしてやっと完全に慣れた感じです😅
June🌷
ママと一緒〜ってやっても難しいですかね?
うちも1歳半前後から髪結んでいますが、あまり嫌がることはなかったです。
長女は私の真似かな?と思います🤔
次女(今1歳半)は長女の髪を私が結んでるのを見て、自分も、って持ってきていたので、ちょっと前までちょんまげで、夏は2つ結びしてました!
最初は前髪ちょんまげとか、1つだけどこか結んで、可愛い〜👏💓って慣れさせるのもいいかもしれません🤔
退会ユーザー
最初から大丈夫でした。
ママリ🌼
まとめてのお返事で失礼します!
最初から大丈夫な子もいるのですね😳
娘が今まで毛量が少なかったのもあり、結び出したのもつい最近で私が慣れていないこともあり…娘にとってベストな位置で結べてないのあるかもしれません😅
頂いたアドバイスを参考にしてこれからもチャレンジ続けようと思います!ありがとうございます✨
コメント