※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初産婦です。生後5日目の新生児がいます。今後完ミにするか混合を頑張る…

初産婦です。生後5日目の新生児がいます。
今後完ミにするか混合を頑張るかで困っています。
(1歳になる前に保育園に入れたいので完母は考えてません)

完ミ混合どちらにしたいという希望は当初特に無かったので、ひとまず混合にする方向でミルクをあげる前に乳首を吸わせるようにしています。でもまだ母乳は乳腺を押したら少し出てくる程度で、ほぼミルク頼みです。
まだ入院中ですが、早くも母乳を吸わせる時間が嫌になってきてしまいました。今後出るようになるかも分からない、赤ちゃんはお腹空いてる時に母乳の出てこない乳首を吸わせると怒って乳首から離れようとする(そのため授乳に毎回時間がかかる)、そもそも私自身どうしても母乳をあげたいわけではない、などなど、完ミにしたらお金はかかるけど心は楽になるかなぁと思い始めてしまったのですが、諦めるの早すぎるでしょうか?
完ミや混合の良い点良くない点ふまえて何かアドバイスいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感情で、1ヶ月もあげてないくらいで完ミにしました!

私は搾乳してましたが、やはり搾乳だと分泌が減り、なかなか出なくなってきたのもありストレスでやめました!
完ミはどこでもあげられるし、預けられるしでストレスから解放されて完ミにして良かったです!
周りからはなんで母乳あげないんだとか色々言われますが、関係ないので無視する!のがアドバイスです😂

マカロン

こだわりないなら辞めたらいいと思いますよ。今後預けるなら完ミにした方が楽かなぁって思います。もちろん、哺乳瓶拒否とかのリスクは完ミでもあると思いますけど...
おっぱいが張って痛いとかもなくなりますし😅ただ混合でない分完ミはお金もやっぱりかかりますよね💦

わたしも生後5日の子いるので、なかなか吸ってくれないで時間がかかる気持ちわかります💦母乳もまだ少ないので混合にするように指導もされてます😮‍💨

ᩚあーちゃんᩚ

私も2人とも混合から完ミにしました
1人目の時は拒否られてからすぐ止まったから完ミに。
2人目はだんだん母乳の分泌が悪くなって2週間出て無くなったから完ミにしたって感じです。
どっちにしろいずれは完ミにする予定だったので早めに切り替えられて良かったです。
あと深夜授乳がめんどくさくて。上手くくわえられないから泣くしくわえてもすぐペって出てきちゃうからまた吸えなくて泣くし、あの時間がめんどくさいのと、2人目で吸われてる感覚が気持ち悪いってなったっていうのも理由です。
お金はかかるけど、外だとどこでもミルクあげられるのが利点なので結果オーライでした

みちゃん

2人目は退院後、完ミにしました!
理由としては1人目の時に混合で育てましたが、とにかく時間がかかり自分の時間が全然確保できず逆にストレスだったからです。授乳中はママと赤ちゃんの幸せな時間って言われますが、私にはストレスでしかなく、これのどこが幸せなんだ?状態でした😂💦

赤ちゃんが泣いてるのに無理やり母乳を吸わせて赤ちゃん幸せなのか?
こっちも焦りが出てしまいうまく吸えない赤ちゃんにすらイライラして(寝不足もある)全然楽しくないじゃん!って記憶しかなかったので2人目は即完ミ🍼

本当は入院中から完ミにしたいくらいでした😅💦
いまだに、母乳神話の人はもちろんいると思います!

でも、私は完ミにして乳腺炎の心配もなく周りにミルク任せまくりで自分の時間も作れて幸せですよ☺️✨

ななな

退院後すぐ完ミにしました😊
混合って母乳あげてその後ミルクもあげて…って面倒すぎますよね。しかも母乳どれくらい飲んでるか分からないしそのあとミルクどれだけ作ればいいのかも分からないし…。
ただでさえ寝不足なのに母乳とミルクあげてたら1時間くらいかかりません?😇
母乳にこだわりがない、ミルク代がかかるのも問題ないなら完ミありだと思います😊👌

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!

1人目は"なんとなく"母乳もあげた方がいいんじゃないかと3ヶ月混合で頑張りました。混合1番面倒なんですよね😂混合のメリットかなーと個人的に思うのは、母乳もあげられればミルク代は節約出来るのと、お出かけの時は荷物少ないかもしれません。
私はそこまで出なくて3ヶ月経って完ミにしましたが、時間的にも精神的にもまー楽でした 笑
ディーマーまでいかないかもしれませんんが、授乳に不快感がある方なのでそれも楽になりました😇

2人目はお産で入院の時に完ミ宣言をして、退院して速攻で完ミにしました😊


ちなみに免疫云々言われがちですが。。2人とも保育園で洗礼受けなかったくらい免疫強いです😂身体の強さは体質だと思ってます 笑

あーさ

私も1人目全然出ないし吸わないし子は泣くだけでした!
家帰ってからミルクでした
2人目は母乳出たのに保護機使って吸わせてたんやけど病院なやつに慣れて自分のやつ買ったのに吸わなくなり家帰って速攻ミルクにしました!

ままり🐈‍⬛

よーーーーく分かります!
うちは私の乳首と娘の口の相性が悪くてなかなか吸い付けず、吸い付いたところで少ししか出ないので、泣かせるのが嫌で嫌で。
病院にいる間は毎回頑張りましたが、私も母乳信者じゃなかった上にディーマーで、家では頑張りきれなかったです。
そして、有難いことにまわりにも母乳信者がいなくて、誰からも咎められなかったです。
「母乳?ミルク?」の会話は普通にありましたが、ネガティブが気分になることもなく。

ミルクのメリットめちゃくちゃありますよ!
時間と量を把握出来る
誰でもあげられる(預けやすい)
ママが食べ物や薬に気をつけなくていい
授乳室がなくてもいい

デメリットは、荷物が増えることと洗ったりの手間。
あとはコストですが、そういうものだと思えます。
ただ、3時間経たずに泣かれた時に、母乳みたく吸わせて対応出来ない事ですかね。
逆を言うと、今なぜ泣いているかを考えられるようになります。

ただ、もし混合が頑張れるなら、最初だけ(初乳?)は飲ませておくと免疫?的にいいみたいです。