※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

後もう一個相談なんですけど、義母の突発訪問を防ぐために義母に「次か…

後もう一個相談なんですけど、
義母の突発訪問を防ぐために
義母に「次から家にくる時は一旦事前に連絡貰っていいですか?急だと毎回居るわけでもないし、忙しい時もあるので連絡もらえると助かります」って伝えたいんだけど、
この伝えるのって、
①今すぐ(明日の昼間とか)に急にLINEで送っておいた方がいいのか、
②次会った時に「そういえば〜」って流れで話し始めたらいいのか。
どっちがいいと思いますか?
※①だと別に今LINEしてるわけじゃない上で送るやつだから急すぎるだろうし、角が立つかな?😅

コメント

るな

急に来た時に居留守を使って、連絡がこればその時に伝えて、無ければインターフォンの履歴で知りましたが、って感じで伝えるのが1番楽かな〰️と🤔笑笑
①も少し急だし、②は言い出すのがドキドキしそうで笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり①は急だからこれはやめた方がいいですよね笑笑
    私の性格上、思ったら即行動タイプだから時には危ないのでここに相談しました笑笑

    居留守使えればいいんですけど、、、子供達がいたら、子供達が気づくのよなー、、

    • 1時間前
  • るな

    るな

    そーなんですね😓
    けれど②の会う時が突発訪問だとしたらあと1回は突発がくる可能性があるとなりますよね笑笑笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、あと一回は突発があり得るんです、それは割り切った上でって思って。笑
    ①だと事前に防げるだろうけど、角が立つとか急すぎるから、逆にそれはそれでまずいかなと思ったので、それなら②かなーと。②だと①よりも言う口実の流れになってるしなーって思いました😂

    • 1時間前
ママリ

私なら、次回の突発訪問も阻止したい&もう来ないという安心感が欲しいので明日送ります!笑

①ど直球に伝えないと伝わらないタイプなら、
「前回来ていただいたときに言いそびれたのですが…」って前置きで、そのまんま書きます。
多少角は立つかもだけど、突然言われるくらいのインパクトがないと伝わらない人もいるので。

②オブラートに包んでも伝わるタイプなら、
「最近涼しくなりましたね。涼しくなったことで、日中不在にすることが増えてて…来てもらった時に不在だと悪いので事前連絡ください!」って相手を思いやるテイで書きます。