※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
お金・保険

給料を貯金口座、楽天NISA、生活費用に分けていますが、楽天NISAの運用額を増やすべきでしょうか。

給料を、
①、5万貯金口座(ろうきん)
②、1万楽天NISA
③、①②の残りを生活費として引き出す口座
の3つに分けています。

楽天NISAを初めて1年間ちょっとですが、もっと楽天NISAで運用する額を増やした方がいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現金プールがいくらかわかりませんが、どの程度現金でおいておきたいのか次第だと思います✨️

NISAもいつ引き出す予定なのか、何用の運用なのかで変わるかなと思うので、一概にNISAにもっと突っ込んだほうがいいとは言えないかなと。

私だったら半年1年以内の生活費が現金であるのなら、全部NISAに突っ込むかもしれませんが…

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    そうでよね...
    NISAは住宅ローン用として貯蓄してます!
    しばらく引き出す予定はないので、
    あまりNISAに入れすぎても使いたい時に引き出せるお金も必要ですよね💦

    • 3時間前
さらい

ニーサをわたしなら増やしたいかな。

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    ご返信ありがとうございます🌟

    • 2時間前