
1歳の咳と熱での病院再受診について質問です。子供が昨日から発熱38.5℃…
1歳の咳と熱での病院再受診について質問です。
子供が昨日から発熱38.5℃ぐらいまでを繰り返して、咳とヒューヒューした呼吸があり、夜になると酷くなるので、地元の小児科に行ったのですが、酸素濃度は測らず、ちょっと聴診器で聞くだけで、薬出すから様子見てと言われました。
まだ、聴診器当てるとギャン泣きなので何も聞こえていないんじゃないかって思ってしまったのですが、、、
その後は、食欲と元気が少しないものの、遊ぶぐらいの元気はある感じなのですが、夜になるとヒューヒューが酷く、寝る時も熟睡するまでは横になれない感じで、横になる時も上体を少し高くしないと眠れません。寝相で上体の下にひいている枕から落ちるとすぐに起きてしまう感じです。
また、陥没呼吸があるような、ないような状態です。
こういう状態のとき、皆さんなら、酸素濃度測ってもらったり、吸引したほうがいいのかなどのセカンドオピニオンを受けますか?
それとも、小児科でもらった薬が残っているうちは様子を見ますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

えっちゃん
気管支を広げるテープや、気管支炎の薬は処方されましたか?出ていても咳が多くて夜中も眠れないようなら他の小児科へ受診しても良いと思います。吸入機貸し出ししてくれる所も多いので、吸入すると良くなるのが早いです。

はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です。
私なら薬が残ってても、悪化してるなら、通院します。信頼できる先生なら、継続受診。当てにならない感じなら、セカンドか状態が悪い夜の夜間救急に受診します。
我が子も昼間は、元気で元気な時に受診すると軽く見られてしまいがちでした。
薬が残ってても、あまりに酷いと夜間救急連れてったら、そのまま肺炎・気管支炎で入院した事が何度もあります。
今では、家でオキシバロメーターで経過みて、家でネブライザーしてます。
早く元気になってくれると良いですね✨
-
はじめてのママリ🔰
いつも昼間に受診するから、元気だねって感じで見られるんですよね💦
状態が悪い時の夜に救急受診がいいんですね、
明日ちょっとおっきい小児科に予約が取れたら行ってみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 44分前
はじめてのママリ🔰
テープと気管支炎の薬が処方されています。
吸入の方が良くなるの早いんですね💦
まだ吸入したことない(今までに何度か咳ひどくてこの病院受診したが、そう言ったこと言われたことない)ので、病院変えてそう言ったことも聞いてみます🙇♀️
ありがとうございます!