
9ヶ月半です昼寝が長いのか夜の寝かしつけに時間かかるようになりました…
9ヶ月半です
昼寝が長いのか夜の寝かしつけに時間かかるようになりました。
12時〜の昼寝30分〜1時間で起きてしまって
15時〜の昼寝で2時間〜2時間半寝ます
なので19時にお風呂入って19時半頃ミルクで
20時を目安に寝かしつけしてるんですが、、
まぁ寝ません。今日は1時間半ご機嫌に起きてました😂
今まではそれでも寝てたんですけど…
15時〜の昼寝を起こした方がいいでしょうか。
でもぐずりそうです。
12時〜の昼寝でもうちょっとまとめて寝れたら
昼寝1回で夜の寝かしつけが楽なんですけどね。
ごく稀にそんな日もあります…
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昼寝はなるべく早い時間に長くしてほしいので午前中にどれだけ体力削れるかが勝負だと思ってます!
9ヶ月の頃は行ける日はなるべく支援センター行ってました😊
ママリ
午前中にいっぱい遊ばせて12時〜長く寝てもらう感じがいいですかね😣?
はじめてのママリ🔰
出来ればその方がいいと思います!
ママリ
そうですよね😭
ありがとうございます!😭💞