※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳で暗算、文章問題が出来るのってすごいですか🥺?息子が4歳半頃から足…

4歳で暗算、文章問題が出来るのってすごいですか🥺?

息子が4歳半頃から足し算引き算にハマっています!
答えが15以下になる計算(7+7=?など)を手を使わず答えられます😂(たまに間違えます笑)
教えてないのに(1+0=1、5-0=5)など、0の概念も分かっているようです✨
また、Aさんがお菓子を10個買ってきました。Bさんが5個食べてしまいましたが、Cさんが2個買ってきてくれました。お菓子は何個あるでしょう?なども、7個!などと答えることができます✨

調べると計算は5〜6歳から、と書いてあり、これはもしかして数字強い?!と感じています🥺
でもまだひらがなは名前以外書けないですし、数字も書けません😂😂
ひらがなを読んだり、言葉で聞かれた計算問題は出来る、と言う感じです!

いずれにせよ、この力を伸ばしてあげたいなぁと思っているのですが、、
公文とか良さそうですかね?
なにせ机に向かって集中して字を書く練習、とかが苦手で、、😂
計算問題は夜寝る時に真っ暗な部屋で、寝ながら問題出し合う感じなので、他にやることもないし、集中?できているという感じです笑
机上だとすぐ飽きて遊び出したりするので、集中力をつけるためにも、何か習わせたいのですが、、
ワーママなので公文やりたくても、なかなか平日の早い時間しかやっているところなくて、、
何かオススメあれば教えていただきたいです🥹✨

コメント

はじめてのママリ🔰

おすすめというわけではないですが聴覚優位なお子さんだと思うので掛け算の九九なども口ずさんでると覚えると思いますよー

空飛ぶダンボ

息子も数字が好きで、アプリなどでフラッシュ暗算を自分でみつけてやってますよ(^^)

数字強いと良いですよね!!

はじめてのママリ🔰

うちの息子も小さい時から数字が好きです❣️

息子は年少〜Z会と、年中〜そろばんしていて、今は3桁の掛け算してます!

集中力ならそろばん良いですよ〜

図形とかも得意なら、算数検定の幼児版もあるのでオススメです❣️