※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の子供が本当に本当にうるさいです。親がベランダに子供を締め出して…

隣の子供が本当に本当にうるさいです。

親がベランダに子供を締め出してギャーギャー泣いてたり、
こんな時間までキャーキャー走り回り(4歳と1歳)、
夜泣きは窓全開でこちらも寝不足、
遊びで壁を叩いてくるわでこの間直接言いに行きました。

そしたら菓子折りを持ってきました。
わたしは断固として受け取らないつもりが、
旦那に渡したようで受け取って帰ってきました。


旦那もヘラヘラと
「元気があるのはいいことだー!もっと走れー!!」
なんて子供にいったようで、もう最悪です。




いくらなんでも限度があると思います。
そもそも集合住宅は騒音を控える場でもありますよね?
管理会社の投函も無意味なほど無能な親です。
こんな時間ですが、チャイム鳴らして伺っていいでしょうか?

コメント

はじめてのままり

4歳と1歳...言って親が分かってても子供ってどう頑張っても聞かない気がします😓
菓子折りを持ってきてる時点でちゃんと理解はしてると思います...
あとは管理会社に頼るしかないと。

はじめてのママリ🔰

ベランダに締め出しや壁を叩いてくるのはやめてほしいですね!😭💦💦
でも走り回ったり夜泣きはある程度は仕方がないように思いました🥲
菓子折りを断固として受け取らない、というのもなんだか…
でも旦那さんのもっと走れー!はやめて欲しいですね😭

仰る通り、集合住宅でしたら戸建以上に配慮が必要だと思います💦
でもある程度はお互い様かな、とも思います💦
お子さんみんながみんな静かにできるわけじゃないですし、そういったことも覚悟して(?)入居しなくちゃかなと思っています🥲
うちも前に近所にベビースモーカーの方が越してきて嫌と嫌で仕方なかったですが、集合住宅だしとこっちがエアコン買ったり対策取りました💦
主さんのお子さんはもうだいぶ大きいのでそんなことはないのでしょうけど、4歳と1歳じゃ走り回ったり泣き喚いたり、親御さんがいくら止めてもご機嫌取ってもしてしまうと思います😱

チャイムはやめた方が良いかと思います💦💦
なんで私が!って思うと思いますが、主さんがお引越しを検討されてはいかがでしょうか…😭

はじめてのママリ🔰

主さん、けっこう厳しいですねー!
気持ちは分かりますが、
お互い様かなーと思って子どものする事の
騒音は私は言わないです🙌

はじめてのママリ🔰

夜泣き窓全開は私も無理です。笑
お互い様って配慮した上でお互い様だと思います。
何にも配慮せず、やりたいようにやりっぱなしだとお互い様じゃなくただの迷惑だと思ってます🤣
私だったら管理会社に強く言ってもらうとか、何度も管理会社に相談するかもしれません。
夜泣き窓全開だったらこっちも寝不足になりますし、イライラしかないですよね。もちろん子どもにはイライラしませんが、親にイライラします。
お気持ち分かりますよ〜🥲