※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょま
お仕事

育休終了し、復帰する際時短か、パートか皆さん勤務形態どうされました?…

育休終了し、復帰する際時短か、パートか
皆さん勤務形態どうされました?

旦那の帰宅時間が遅く寝かしつけまで完全ワンオペ、
両親は両方とも遠方で頼ることができない環境で
週5勤務の時短と週4のパートで悩んでます。
ボーナスを手放すか否か…

コメント

ママリ🔰

私は週4時短で4月から復帰しました!
16時までの勤務ですが、それでもバタバタするので、定時までと考えたら無理そうです💦しかし、夏冬のみんなのボーナス時期は羨ましい気持ちもありますね…

  • ちょま

    ちょま

    週4時短ですと雇用形態はパートになりますよね…??
    やはり16時までの勤務でもバタバタするんですね………!
    そうなんです。おそらく一度パートになれば昇給してきた物も手放しボーナス無しになるので簡単には切り離せなくて………

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうです!非常勤です!
    昇給とか肩書とかそういったものはなくなりますね…。また正社員に戻ったら色々戻るとかならいいですが、一旦捨てたものはまた一からだとしたら、なかなか悩みますよね…。
    ただ正社員でも、子供が3歳までは時短取れますよね?

    • 1時間前
  • ちょま

    ちょま

    一つ一つの昇給額がそこまで大きくなくても積み重ねで結構大きいんですよね…🥲
    時短制度が何歳までかは把握してないんですが、おそらく取れると思います!

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    長年勤めていたりするとちりつもになっていたりもしますもんね💦今後子供の成長とともにお金もかかりますし悩むと思います💦
    時短は確か法律だと3歳までだったような…?会社によって違うものなのですかね?
    ちなみに私も正社員の時短検討しましたが、子供が3歳になった瞬間8時半17時半で頑張れる気がしなかったので諦めました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

週5勤務の時短ですねー

  • ちょま

    ちょま

    選択する上でやはり金銭面を考慮した形ですよね…!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ちょまさんの環境だと時短にするかな…
金銭面でそこまで苦しくなければ&社員に戻りたければ戻れる環境ならパートにするかもです!

私は両親は遠方ですが、夫が家で仕事&18時頃からは動けるのでフルタイムでやってます。
小規模園なので点数落としたくなくて…😅

  • ちょま

    ちょま

    常勤には戻れるはずですが、昇給してきた金額は全てなかったことになるはずなのでかなり悩んでます🥲

    やはり勤務時間は点数にも関わってくるので大きいですよね、受かるか心配でパートじゃなく時短の方が点数上がったりするのでは、と悩んだりもします🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    う〜んそれならやはり時短にするかも…!やってみてキツかったら職場に相談してパートにさせてもらうって形でもいい気がしました!

    • 1時間前
  • ちょま

    ちょま

    私も時短勤務を試すだけ試してダメならパートに、って思ったんですけど
    勤務時間の点数が大幅に変わるようだと保育園受かっても退園になると聞いてビビってしまって…🥹

    • 1時間前
ママリ

正社員で働いていた職場でバートで復帰しました!
ボーナスも少ないですが出ます!
時間と心に余裕がもててイライラ減りました😂

  • ちょま

    ちょま

    確かに心に余裕ができるのは生活していく上でかなり大きい気がしてきました………ただでさえ産後のホルモンバランスがたがたでイライラがすごいので…🥲

    • 1時間前
🤍

職場と保育園と家が全て近かったので、フルタイムにしています☺️

その状況なら週5、時短がいいかと思います!

  • ちょま

    ちょま

    なるほど!!職場は電車通勤なのでそれなりに離れてるんですよね🥲
    通勤時間もやはり痛手になってきますかね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パートで復職しました!
保育園通い出して風邪ひいたり感染症で休むことが増えるのでパートだと休みやすくてよかったです😂

  • ちょま

    ちょま

    確かに保育園の洗礼はすごいっていいますもんね………休みやすさもそうですよね、金銭面でしか考えられてませんでしたがかなり大事な気がしてきました、休む時の気持ち的にも🥲

    • 1時間前