

はじめてのママリ🔰
園によると思います🤔
年少から教えてくれる所もあれば、年長からやるところもあるし、早期教育は意味ないって一切やらない所もあります!

はじめてのママリ🔰
うちの園は勉強系って感じではないので
運筆のみです✏️
でもそれぞれで練習しててお手紙とかは年少でもひらがな書けてる子いました!

ママリ
うちの園はお勉強はないですね🤔
家にポスター貼ってたら、自然と読み始めていました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
年長さんになったらひらがなのお勉強の時間が始まりました。
幼稚園にもよると思いますが。
小学校でも1学級はずっとひらがなのお勉強です。

えっちゃん
幼稚園によると思います!
お勉強系の園なら教えてくれそうですが、うちの子が通ってるどちらかというとのびのび系の園は教えてくれる時間みたいなものはありません🙂ですが、幼稚園に通い出してから、ひらがなを見ると「⚪︎⚪︎ちゃんの⚪︎!」みたいな感じで興味持ち始めました😊

ママリ
うちは年長からひらがなのワークでお勉強始まります!

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
園によって様々なんですね!
教えなきゃって思ってましたが、本人が興味出てきてからでもよいものなんでしょうか🧐
コメント