
お誕生日プレゼントについて私は欲しいと思ったものを買ってあげたいの…
お誕生日プレゼントについて
私は欲しいと思ったものを買ってあげたいのですが、
毎年 親(わたしたち) 祖母 祖父 からもらっていて
旦那は一つおもちゃを買ったら他の人からはおもちゃ以外がいいよ〜 これ以上おもちゃばっかり、、みたいな感じで
祖父には Switchのカセット(カセットはOK)
祖母からのプレゼントは毎年現金でこれで欲しいのをかってあげてスタイルなので私たちが買いに行くのですが
娘(上の子)が欲しいおもちゃが2個ある。 じゃあ一つは両親から、もう一つはもう服とか靴とか使えるものにしよ
といい、 娘も最初はやはりおもちゃがいい〜お誕生日なのに!となっていて私も このおもちゃ値段も6000円くらいだし貰ったお金の残りはお洋服につかったら?といっても
旦那はうーんって感じで 一旦考え直そうとなり
お洋服をみたさいに、 娘がこれとこれ欲しい!というのが見つかり これがお誕生日プレゼントでもいいの?
と話す時いい!となったのですが、
10crepipiのお洋服で 娘が欲しいのはセットアップの上のパーカーとイヤーマフ でも旦那がイヤーマフはいらない
パーカーも買うならセットアップじゃないと、、
と全部買うと予算オーバー
もう一つかわいいよねと親で話してたカーディガンもあり
娘はこのパーカー柄は好きじゃないけどフードついてるのがほしい。これしかないし、可愛く見えてきたかも?このパーカーがほしい(?)と
なっていて、旦那が カーディガンならイヤーマフつけてあげるけど、 パーカーならイヤーマフはつかない
といい、娘が1番欲しいのはイヤーマフらしく、去年から言っていたので(一つもってはいるけど大きさ的にきにいったらしい旦那はもってるからいらない)
じゃあカーディガンにする!となったのですが
私の推しはカーディガンでしたが、なんなら全部買ってあげても?でした。 自分達がプレゼントしたおまちゃはポイントも使ってかなり安く買えたので、、
そこで旦那も私も疲れていて、旦那は私が娘を誘導してる!
私はカーディガンがいいんでしょ?という感じで娘に行ったところもあると思うのですが
私的には、娘の誕生日プレゼント、本来ならおもちゃが欲しいといってたところ、何個もいらないよクリスマスもあるのにと言われ、服を娘も買うつもりになったからいいものの
これを買うのはセットアップじゃなきゃ、とか
(娘は別にズボンはほしがってない)イヤーマフは持ってるとか(去年も結局そういって買わず、いざ買おうとしたら娘は別のものを欲しがって買えたり季節がおわった)
カーディガンが可愛いとか誕生日プレゼントじゃなかったら誘導もありだけど、せっかくのお誕生日プレゼントなのに
娘が欲しいものを文句言わず買ってあげたい気持ちがあった
一度帰宅してネットで買おうと提案しましたが、
祖母(旦那の母)から貰って今日買わなかったらと旦那のこだわりもあったりで少し口論になり、旦那自体も疲れて
私に任せようとしてたので
あんたがおもちゃ以外っていったんだろ?💢と
苛立ちもあり🫠 結局店員さんが間にはいってくれて
店員さんはカーディガンを私達の会話をきいてうまーく娘に勧めていて娘も色で迷う感じで乗り気でしたが旦那が離脱したあと、
本当はどれがほしい?ときくと
イヤーマフが1番欲しい。 カーディガンもかわいいけど
でもパーカーにしたらイヤーマフはつかないってパパが言ったから。 と そこで旦那がきて、もうパーカーでもイヤーマフ買ってあげる。となり 購入。
長くて読みにくいと思いますがみなさんは
プレゼント問題どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 1歳1ヶ月, 7歳)
コメント