子供がパパっ子で辛く、躾に関しても意見が異なります。ママっ子になる可能性はありますか。
子供がめちゃくちゃパパっ子で辛いです。
赤ちゃんの頃がパパっ子でしたが、最近更にパパっ子具合が強く、喋るようにもなったので何をするのにもパパがいいー、パパ帰ってきてーなどいなくてもパパを求めます。
旦那は全く怒らず、躾もあまり気にしてないので食事も椅子に座るのが嫌なら地べたで食べさせるし、エプロンもさせないです。嫌がって食べないなら地べたで食べて方がいいって考えです。
逆に私は常に監視員のように注意して、躾についても結構厳しくしてます。
寝る時にパパがよかったーと本気で悲しい顔で泣かれて心が折れそうです。
パパっ子がママっ子寄りになることってあるんでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちも3歳までパパっ子でしたが、4歳から急にママっ子になりました!
子供がパパっ子なことでパパの子供への関心も高まるし、ママだけに抱っこ抱っこと言われない、寝かしつけやお風呂など何事もパパにやってもらえる、などメリットたくさんあると思ってます🥺
ママがやってあげたいとなると別ですが私はやってもらえてラッキーと思ってました😂
コメント