※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムはいつから整えるべきでしょうか。生後2ヶ月で起きるのが10時頃です。

赤ちゃんの生活リズムっていつから整えますか?
明日で生後2ヶ月ですが起きるのはいつも10時くらいです。
もぞもぞ動いたりら頭左右に振ったりはしています。
22時くらいには寝ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜寝る時間が長くなってきたら(夜間授乳の回数が減ってきたら)起きる時間、寝る時間とか決めてました

  • ままり

    ままり

    やっぱり朝は8時くらいに起こしたほうがいいんですかね?
    いまは夜間は4時間毎ぐらいに授乳しています。

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちは21:00就寝、6:30~7:30起床って感じです!
起きてから2時間以内にまた寝ます!

だいたい整ってきてますが、たまに朝授乳してそのまま寝ちゃうので9:00くらいに起きたこともあります!

  • ままり

    ままり

    2ヶ月だとまだほぼ寝てることが多いですかね🥹
    娘も寝落ちよくしてて💦

    • 9月29日
あぴ

長男も次男もなんとなく2ヶ月なるちょっと前から夜は分かってるのかなーと感じます😊
長男の時は意識して朝も夜も毎日同じ時間に寝室連れて行ったりリビング連れて行ったりしてましたが、次男は長男に合わせるので強制的に寝室へ。朝はほっといても7時か8時には起きます!
夜は20時から21時に寝室へいってます!長男が土日昼寝しなかったら19時半に連れて行くんですが、次男は20時過ぎまで寝ません😂逆に20時すぎてると抱っこで寝かしつけなくても布団に置いて手を繋いだりおしゃぶりしてると寝てます😊

  • ままり

    ままり

    娘は寝るのが遅いんで起きるのも遅いんですかね。
    今日から20時就寝、8時起床とかリズム作ったほうが良さそいですね💦

    娘も寝るのが遅いからか、授乳してベットに寝かせておくといつのまにか1人でスヤスヤしてます(笑)

    • 9月29日