※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高齢出産は子供の低体重や発達障害のリスクがあると聞きますが、実際に経験した方はいらっしゃいますか。

高齢出産だと子供が低体重になりやすく、発達障害にもなりやすいとネットで見ました。
確かに、と思うことなどありますか?自分や周りがまさにそうだったという方いますか?

私が高齢出産する予定なので気になってしまって。

コメント

はじめてのママリ🔰

いとこがそうです。
低体重とか発育とかに問題はなさそうな感じではありますが、何か持ってるよな...って思うことあります。

ちびにゃん

ネットでは不安になるようなことがたくさん書かれていますが、少なくとも私のまわりではお母さんの年齢はあまり関係ないように見えます。

ママリ

ないと思います。

知り合いに20前半で産んだが胎盤剥離で脳性麻痺の子います。
寝たきり、意思疎通も不可だそうです。こればかりは親と子供の運命だと思うしかないと思います。

ルサ

私も高齢出産です。
生まれたときは3500以上あり、問題なくすくすくと育っています!
ネットはあくまでも可能性があるというだけで必ずしもそうとは限りません。
お母さんが若いからリスクがないかというとそんなこともなく、若いお母さんでも障害をもって生まれてくる子もいますので…
気にしすぎないほうがいいと思います!

       チョッピー

3人目は高齢に入ったので、保険外で障害の検査はフルで受けました。弟の家が発達障害の子が出ました。
あと、産後の肥立ちがあまり良くないのは、私もですが…同級生の友人もですを

はじめてのママリ🔰

発達障害ではなく低体重や妊娠糖尿病、高血圧は確かに周りで多いです。とくに2人、3人以降で、。
高齢出産は確かにリスクではありますが
何の問題もなく出産される方も
たくさんいらっしゃるので気にしすぎないように!

ラティ

ないです☺️
私自身産まれた体重4キロ近かったそうですし、
旦那さんもそれで産まれてるそうですが、低体重でもなく発達も問題ないです☺️

悪いことのが目立つし、印象に残りやすいのであまり気にされない方がいいと思います🙌

はじめてのママリ🔰

ないです。そんなの言ってたら昔は20歳くらいでお見合い結婚して出産するのが当たり前の時代だったのに発達障害の子供は今と変わらずたくさんいましたし。