産後3日目で退院が近いですが、赤ちゃんとの生活が不安です。退院後の新生児との過ごし方について教えてください。
産後3日目、あと2日で退院です。
産院は母子別室で3時間おきに授乳室に行き、おっぱいとミルクをあげています(おっぱいはまだ出ないので形だけ吸ってもらうだけですが、、)
一緒に過ごしたいときはお部屋に連れて行くこともできるので、やっと痛み等が引いてきた昨日の午後ぐらいからお部屋で過ごす時間もとっていますが基本寝ているのでとくにお世話の必要がありません。
おむつ替え、沐浴、授乳やミルクの作り方など一般的なことは教えてもらいましたが退院後の赤ちゃんとの生活が想像つきません、、🥺
みなさん退院後どんなスケジュールで新生児と過ごされているのでしょうか?
今のように3時間おき目安の授乳、適宜おむつ交換、ぐずったらあやす、それ以外は基本寝ているなら寝かせておくでいいのでしょうか🥺?
- はじめてのママリ🔰
みにまま
それで大丈夫です🙂↕️ままも寝不足になるので休める時に休んでおくのも大事なことですよ〜
はじめてのママリ🔰
基本寝かせて、泣いたらオムツ→ミルクって感じで、自分はゴロゴロして1日過ごしてました〜❗️🥹
初めてのママリ
新生児期は3時間ごとにミルクあげて、
泣いたらおむつ見て替えたり、抱っこして寝かしつけていました!
赤ちゃん寝たら、(よっしゃ!寝た!私も寝よ!)って感じでできるだけ睡眠確保していました😂
コメント