※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

お口ポカンのお子さん居られる方いますか😓?うちの子、2歳9ヶ月なのです…

お口ポカンのお子さん居られる方いますか😓?
うちの子、2歳9ヶ月なのですがお口ポカンで未だに1日3枚ほど替えてます笑

お口ポカンは歯医者さんとかに診察行きましたか?
治療とかありますか?
とりあえず3歳半健診までは様子見しようと思っていますがもう3歳なのにスタイが手放せないなんて大丈夫かな?と心配です😓
今日もオモチャに集中してたらぽたぽたでした笑

ハイチェアも足台の微調整が効く物にしたしネットで見てやれる事はしたのですが何か工夫してる事はありますか😅??

コメント

ぷに

うちも、口ポカンです。
歯並びとかどうですか?
顎の筋肉がないのか…
うちもスタイが手放せなかたなあ。。
よだれたくさんなので、虫歯の心配はありませんでしたけど💦

  • みー

    みー


    歯並びは普通?特に出っ歯とかガタガタでもないと思います😭
    でも顎の筋肉無いのかな……😭😭

    確かにヨダレだらだらなので虫歯の心配なさそうですね笑
    もう少し様子見してみます😊

    • 1時間前
  • ぷに

    ぷに

    そうなんですね。。
    なるべく、硬いものを食べさせるくらいしか、ないですかね😭

    • 1時間前
ままり

あいうべ体操、がいいらしいです。

お友だちがお口ポカンでママが悩んでいて話聞きます。毎日お風呂で一緒に練習してると。

あと定期的に歯医者にもいって歯並び見てもらったり、口の力も検査されたり指導されたと言ってました💦

穏やかでありたいママ

うちもずっとお口ぽかんがあって、3歳になる前くらいから歯医者で歯科衛生士さんに色々指導してもらって、お家で練習してきてねといったかんじで通院しています。

最初は昔ながらの田舎の歯医者さんにフッ素塗布に行ってたので歯並びや舌吸いなどの癖もあり困っていても何の指摘もアドバイスもなく予防歯科があるところに変えました。

お口ぽかんは口腔機能不全症、だったかな?確かそう言われました。
お口の筋肉や機能が上手く発達できてませんってことのようです。

予防歯科ってうちのまわりではそこくらいしか見たことなかったので、普通なら小児歯科とかでは相談できるのかなと思います。

上の方も書いてますが、お風呂に入ってる時に舌やお口まわりの筋肉を鍛える運動を遊び感覚で取り入れるといいよと私も歯科衛生士さんから言われました。