※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

生後1〜3ヶ月、寝かしつけの時間って決めてますか?もうすぐ生後2ヶ月の…

生後1〜3ヶ月、寝かしつけの時間って決めてますか?

もうすぐ生後2ヶ月の息子がいます。
生後1ヶ月くらいから大体21時〜22時くらいの授乳が終わってからスワドルを着せて寝かしつけをしています。
でも授乳時間によって寝かしつけの時間って変動しますよね?
母乳なので、余計欲しがる時間がまだ読めません。
授乳時間は関係なく時間で寝かしつけしてますか?
それとも21時になったら欲しがってなくても飲ませて寝かしつける、とかしてますか?
寝かしつけしたら一緒に寝ちゃいたいので、今のところ21〜22時くらいに欲しがってくれるのを待ってから飲ませて寝かしつけ始めてます。
今日は時間ズレて遅くなりそうで気になって質問しました。

まだ生活リズム定着するのは早いと言われる月齢ですが、みなさんどうしてますか?

コメント

ママリ

もう数年前の話ですが…
その先のリズムを見越して19時になったら寝室に連れていってました!

私は寝かしつけて自分の時間欲しい派だったので、

19時寝室へ。赤ちゃん寝たらリビングへ戻り、22時〜23時ごろ授乳→一緒に寝る。

のリズムでやってました。
授乳で寝かしつける、は基本やらないようにしてましたが、授乳してたら結果寝ちゃった、はありましたね。

授乳と寝かしつけは分けられるのなら分けてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

産まれてからずっと、20時で固定してます!!もちろん途中で起きてくることはありましたが🥹💦3ヶ月くらいからは割と朝まで寝てくれてました!