※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごっちゃんママ
ココロ・悩み

息子の話を聞いてたら私まで疲れてしまいました…。幼稚園時代はお友達ト…

息子の話を聞いてたら私まで疲れてしまいました…。
幼稚園時代はお友達トラブルはなかったのですが、小学生になってから徐々に増えていきました。
今年は夏休み明けから様子がおかしくなり、幼稚園の時から仲良かったお友達から暴力を振るわれると言われて
この件を先生に相談するように話して無事少し解決したようです。
今まで10あった暴力が、7程度に減ったと…それはほぼ減ってない気がするんですが💧
そして最近は女の子に付きまとわれ?で、くっついて来られたりするのがしつこくて嫌だと…😰
この女の子のママが仲のいいママ友で、遊んだ事もあるのですがママの前だとそこまでしつこいのはしないんです。
でもママの目がない時はくっついてきたり、腕に絡みついてきたりしていて、私も思わず引いてしまう感じでした💧

もうなんだか………どれも対処に困ってしまって…
息子には、イヤなことはイヤと伝える。
嫌だ、が伝わらない時は先生に話す。
(先生にチクる形ではなく、嫌だと伝えても伝わらないのでどうしたらいいか教えてもらう形で言う。)
と話したのですが…
なんかこの対処も間違っている気がして…🫠

年々ややこしいトラブルばかりでこの先親としてやっていけるか自身がなくなってきました🫠

コメント