※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の友人が自宅で子どもの写真を無断で撮影し、やめてほしい気持ちを伝えられずに困っています。特に男性に対して抵抗感があり、どう対処すべきか悩んでいます。

親の許可なしにこどもの写真を撮る人...

夫の友人数人(男女混合)が自宅に遊びにきてくれました。

その中の1人の男性が、こども好きなのか、我々に何も言うことなく、かわいいかわいい言いながらスマホで連写、子どもと自撮り...

夫の友達だから「やめて」とも言えず。もやもや。
やめてほしい旨をやんわり伝える婉曲表現も思いつかず。

本当は、男性の手元にうちの子の写真が残っていて欲しくない。データ消してほしい、とまで思ってしまう。

ここまで思ってしまうのって、おかしいんですかね。ガルガル期が尾を引いてるのかな...。

ちなみに外国籍の方。文化の違いなのか。
同席していたもう1人の男性(日本人)は指一本触れず、写真も撮らず。

女性ならあまり嫌悪感ないんですが、男性だとどうしても...。

どうしたらよかったのか、今もモヤってます🥲

(夫への批判はご遠慮ください🙏)

コメント

はじめてのとまと🔰

旦那さんへの批判ではないのですが…
その場にいた旦那さんにコソッと声はかけなかったのでしょうか??😅

その場にいて嫌だなーと思ったら違う部屋に逃げ込むか昼間だと子供たち連れて出かけちゃいます🍀*゜

写真が犯罪やらに巻き込まれない為にも、今後は誰かを家に招く時はルールを設けた方がお互いのためになるかと…😅