
7ヶ月後半の娘。ずり這いとハイハイしません。ずり這いで前には進まず、…
7ヶ月後半の娘。ずり這いとハイハイしません。
ずり這いで前には進まず、方向転換のみ。
移動は基本、寝返りでコロコロしてます。
マグ飲みやストロー飲みも全然できず、毎日練習してますが私のメンタルがもちません。
発達障害かな?と思うばかりで楽しく育児ができません。
背中の反りも強いので気になります。
反りながら不機嫌になるとかはないのですが、基本反ってます。
健診の時に周りの赤ちゃんは同月齢でハイハイやずり這い、待ち時間にストローでお茶飲んでたり凄いなと思い泣きそうになりながら帰りました。
- ぴすけ(生後7ヶ月)
コメント

さらい
大丈夫大丈夫
2ヶ月もすればかわりますよ

スノ
ずり這いは9ヶ月、はいはいは11ヶ月でできるようになりましたよ☺️
コップはまだ練習中ですしストロー飲みも9ヶ月でできるようになりました!
のんびり屋さんですがしっかりできるようになりました🥰
-
ぴすけ
娘ものんびり屋さんな感じで、お気に入りのおもちゃを手が届くか届かないかの場所に置いてずり這いの練習しますが、「取れないならいいや」って感じで諦めちゃうんです🥲
私ばかり焦っても意味はないので、娘の成長をゆっくり見守ります🥲- 1時間前

Sawa
ヨガマットの上だと滑らなくて前に動きやすいです
ストローは紙パックで練習してますか?☺️
舌の動きが授乳のときと全然違うので赤ちゃんにとっては結構難しいですし、個人差あると思います
そんなに悲観的にならなくても大丈夫ですよ✨
-
ぴすけ
ヨガマット!いいですね!ちょうど私もダイエットしようと思ってたので、ヨガマット買って娘と一緒に使ってみます🤣
それこそ今日夫と話してて、紙パックで練習してみようとなりました!
明日紙パックの麦茶を買って試してみます!- 1時間前
-
Sawa
紙パックを押してあげてストローから飲み物が出てくることを教えてあげてください☺️
- 52分前

はじめてのママリ🔰
のんびりな子だなぁと思ってたら急に出来たりもするので、焦らなくて大丈夫です☺️うちも7ヶ月の子いますが、ハイハイはまだだし、コップ飲みもストロー飲みもしません。
いつかできるようになるだろうと、子どものタイミングに任せてます!
ぴすけ
ありがとうございます🥲
10ヶ月になってもずり這いやハイハイしなければリハビリですねと言われたので成長が楽しみな分10ヶ月になるのが怖いです。
娘も毎日頑張って成長してるので、親である私が悲観的にならないように気をつけます🥲🥲
さらい
今を楽しんでくださいね。ちなみにわがこは11ヶ月でずりばいしましたが、今は普通の小学生です