※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
子育て・グッズ

お風呂上がりの赤ちゃんの着替えはどこで、どんな形でしていますか?3ヶ…

お風呂上がりの赤ちゃんの着替えはどこで、どんな形でしていますか??

3ヶ月になる娘がいます。
今日までシンクで沐浴をしていましたが、
キツキツになってきた為、お風呂場に移動することにしました。

私は脱衣室の床にクッション性のあるものやタオル等を敷いて着替えさせれば良いと思っていましたが、旦那は床なんて汚いから反対と言います。

確かに、猫もいますし、全部のお部屋の掃除を毎日行き届いているかと言われたら全然です🥲
でも、高さのある台を用意したところで、この先寝返りなど成長していったらすぐ使えなくなるのではと思っています。

そこで、先輩ママさん達はどうされているのかなと、、
教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

脱衣所の床にクッション的なマットやお風呂マットみたいなのをひいて、その上にタオルひいて着替えさせてました!

e

リッチェルのピンクのお風呂マットの上にタオルを引いて置いてそこで少し拭いてからリビングのプレイマットに移動してます!

はじめてのママリ🔰

床掃除して、うめこさんが言っているやり方でいいんじゃないですか?👀

私は、家の構造的に脱衣所出たらすぐにリビングなので、リビングにベビーマットとバスタオルをひいておき、そこで着替えさせてます☺️

ママリ

お風呂場からタオルに包んで
リビングの赤ちゃんベッドの上で着替えさせています!
1人目はベビーベッドの上でしたが
2人目からは厚手のジョイントマットの上でした!

はじめてのママリ🔰

脱衣所に湯上がりマット引いて、そこで体拭いて保湿までしてました!
マットならすぐに片付けられるし、便利だとおもいます!