※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が、これまで大体食事は完食していたのですが、この土日あ…

1歳2ヶ月の娘が、これまで大体食事は完食していたのですが、この土日あたりから急に食べなくなりました…
今日の夕飯に至っては、ごはんを数口食べて他はほぼダメでした。これまでも食べたことあるメニューだし、ごはん前に味見させた時は美味しそうに食べていました。
ずっと粘ってダメだったので、バナナをあげてみたらバナナは勢いよく食べ出しました。
これが食べムラなんでしょうか?
ぐったりして食欲ないって感じでもなさそうだったので、、
こんなに急に来るんですかね?
保育園でも全く食べなくなったらどうしようと焦ります💦
こうなった場合、食べれるものを手当たり次第あげるしか解決策はないのでしょうか…?
これまで取り分けにしてたのに完全に別メニュー用意しないといけないと思ったら憂鬱です、、

経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じおかずでも、お昼は食べなかったのに夜は食べる、みたいなことありました😂
今もまさに突然食べなくなって困ってますw(最近まではずっと完食してた)
朝はブロッコリーパクパク食べてたのに、夜はまったく手をつけず、って感じですw

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    急にくるんですね💦
    そういう場合は何か食べるものが出るまであげ続けるんでしょうか?

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍ストックで献立と量は決めてしまってるので、食べなかったら終わりにしてます!

    ですが、バナナとヨーグルトは確実に食べるので、そこの量を少し増やしたりします!
    朝昼の食後にバナナ半分、夕の食後にヨーグルト、で固定なので、ご飯食べてくれなかったらここの分量を少し増やしてます!

    • 4分前
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    ありがとうございます!
    うちもバナナはとりあえず食べるので参考にします😊

    • 2分前