
これってマウントですか?あるママ友と話すたびにマウント取られてる気が…
これってマウントですか?
あるママ友と話すたびにマウント取られてる気がするのですが、気のせいでしょうか?
•家族で海外旅行に毎月行ってることについて会うたびに詳細を話される
・その人の夫の会社の福利厚生がすごいことについていつも話される
・発達の遅れのある実子について、園の先生から加配のお願いがあったが、療育に通っているけれど手ががかからず検査を受けても診断がつかないと言われたと言われる(私の子供が療育に通っていることを知っていてあえて言ってくる)
・私の住んでいる地区の悪口を言ってくる
などなど、私の子供が小さく旅行などが厳しいことを知っていてあえていつもその話題を振られている気がしています。。。
私の勘違いでしょうか。。
またそう言った自慢話をされらさいに黙らせる方法はありますか?
今はへーすごいですねと受け流していますが疲れてきました。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

いちご
疲れますね…
あたしなら距離とりますが話さないといけない状況があるんでしょうか?
会ってもさよなら~で過ごせないですかね

はじめてのママリ🔰
マウントですねー関わるのをやめられない事情があれば
旅行の話されたらもっと上の話をする(架空の友達がもっといいところに旅行行ってた話をする、とか)
で半減します。
-
はじめてのママリ🔰
反撃します、の間違いです!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
その反撃いいですね😂使ってみます!!
- 1時間前

はじめてのママリ
私的には旅行の話はいいですが、それ以外は言う必要ある?て感じですね🤔
毎回でなく時々ならいいけど、これが続くなら避けてしまいます😂
-
はじめてのママリ🔰
毎回なんです。。。避けるようにします!
- 1時間前

はじめてのママリ
すごいねとかも一切言わず、「へー」としか返さないようにして、めっちゃ興味ないわーって態度取ります笑
それで距離ができればなお良いという感じですかね😂
あるいは、世界情勢とか政治とかの話を振って、ついてこれないのを見て「え⁇」ってマウントしてやります笑
-
はじめてのママリ🔰
あからさまな態度で示してみます!
そのマウント返しいいですね🤣- 1時間前

ママリ
はじめてのママリさんが聞き上手なんでしょうねー!
しっかり目見て聞いてあげたり相槌うってると興味あると思われるので下向いてスマホや腕時計見るのどうでしょうか?😂
相槌も「へー…はははー…」ぐらいで😂

min
私はそういう人って何かしら悩みや妬みがあるから言ってくるんじゃないかなと思います。
ママリさんの方が職場での人気があるとか、子供もう1人欲しくて羨ましいとか、旦那さんが比べると劣るとか。
なので受け流すのが正解だと思います🙂
嫌味な返しは幾らでもあります(羨ましそうな事を逆に自慢する、相手の痛いところをつくなど)が、それはブーメランで自分の後味悪くなりませんか?
ただもし辛いならストレス溜めないように、私ならトイレ〜とか言って席を外します。
嘘くさいしきっと周りも離れてって誰も聞いてくれないんだろうな〜と思うと、そこまで腹立たないかもしれません🙂

kulona *・
「それを私に聞いてほしい理由って何?」って言ったら黙りそうですけどね笑
仲悪くしたくはない感じですよねきっと💦
「あっごめんちょっと席外すわ〜」「そうなんだ〜じゃあ☺️」を毎回やるとか、通りすぎようとしてる体制で「うんうんうんうん」と聞いて「そうなんだじゃあ笑」で通り過ぎていくとか、とにかく留まらないようにするとかですかね!
はじめてのママリ🔰
職場が一緒なんです😭避けるようにします!