※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弟の彼女についてです。みなさんの意見をお聞かせください。弟は25歳…

弟の彼女についてです。

みなさんの意見をお聞かせください。



弟は25歳、彼女さんは30代半ばで私より年上です。



結婚を焦っているのか?

・私の両親に会いたい!挨拶したい!

・私の子供(弟の姪)を連れて遊びに行きたい!


などしつこく言ってきます。



まだ、下の子も小さいので、
感染症とかも怖いから〜と当たり障りなく
断っていますが、効いていないようです😂



私からしたら、弟がいたとしても、
見ず知らずの女に子供を預けるのは嫌だし、
ごっこ遊びみたいな感じで使われたくないです。



私が実家に行っても、
私が年下だからか?私には目も合わさず😂
挨拶もされないです😅
してほしいわけではないですが、
常識的にどうなの?!と思ってしまいます。



両親が人付き合いが嫌いで、
それを察してかどうなのか分かりませんが、
弟も両親に会わせるのは嫌なようで、
うまく断ってはいるみたいです…


結婚を考えているのか…?とかまでは
聞いてないので分からないので、

キツく言いたくても言い切れない自分がいます。



両親への挨拶は私は関係ないですが、
娘を連れ回すのは弟から直接
私がこういっていこう言っている!
とキツめに言ってもらってもいいですよね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

年上の義妹(事実婚)がいます!

両親に会いたいは、自然な感情(好きな人の親に会いたい)として良いと思いますが、姪を連れて遊びに行きたいって、それは???ですね💦
(いくら知ってる人とはいえ、親なしで遊びに行くのは普通に考えておかしいと)遠回しに伝えて貰った方がいいかなと思います🤔

ちなみに、私のところは義妹はめっちゃコミュ力高くてめっちゃ私に話しかけてきてくれる人で、挨拶されないなんてこと経験ないんですが、挨拶されなかったらこちらも警戒しちゃうのは仕方ないことなのかなとも思います😅とはいえ、こちらの方が立場は上になりがちですし、あからさまに嫌わないように気をつけた方が良いかなと思います💦小姑の立場って、弟のお嫁さんをいじめがちですし…自戒として気にしていた方がいいかなとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕方ないことだけど、年上の義妹ってなんとなーくやりづらいですよね😂笑

    そうなんです、そんな感じなら納得ですが、(え?本当にこの人が娘連れて遊びに行きたいと言ってるの?弟が言ってるんじゃなくて?!)と初めは思いました😂


    ただの彼女で終わればいいのですが、(別れそうな感じはするw)結婚となると話がまた違うので🥹💦
    気をつけます…ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

弟さんは結婚についてどう思われてるんでしょうね?
もしまだ考えていないんだとしたら、ですが…。
ママリさんのお子さん(姪っ子)を使って、子供好きアピールしたいのかな?って思いました。
ほら、私子供大好き❤あなた(ママリさんの弟さん)と結婚して子供出来たらこんな風に楽しく過ごせるわよ♪
と思わせて結婚への意識を高めさせたいのかな〜みたいな。

同棲してないカップルがニトリやIKEA行って家具見て同棲したら・結婚したらこんな家具置きたいね〜と意識させる効果を狙うのに似てるなって思いました。

いずれにせよ、姪っ子の親抜き(ママリさん抜き)で弟の彼女とはいえほぼ見ず知らずの他人に子供を託したくはないですね😓
仮に姪っ子をダシに使って意識させたいなら尚更その親であるママリさんには失礼のない態度を取って外堀埋めるお手伝いしてもらえばいいのになー。