生後1ヶ月の女の子の体温が高めでミルクの飲みが悪いことが気になります。受診の目安や産婦人科での受診について教えてください。
昨日生後1ヶ月を迎えた女の子を育てています。
昨日の朝から体温が高めで(高い時で37.7。昨日今日で37℃前半が多い)ミルクも100飲んでいるのですが途中で寝てしまったりで昨日は90.50.60.90といった感じで飲みが悪いです。。グズったりとか明らかにいつもと違うところはあまりないのですが体温が高めな事とミルクの飲みが悪い事が気になっています。昨日は20時ごろのミルクの時間に盛大に吐き戻したのと今日こお昼ごろのミルクも盛大に吐き戻しています。休日だった事もあり様子を見ていたのですが、
1ヶ月の時の受診の目安ってどういう感じですか🥲🥲🥲?
また一昨日1ヶ月になったばかりなのですが受診先は産婦人科でも行けるのでしょうか??
皆さんのアドバイスください🥲
- えり☺︎(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ラティ
ミルクの飲みがムラがあるのは心配ですが、お熱に関しては大丈夫かなって思います。
吐き戻しは 飲む度に多量だったり、噴水のようでなければいいのかなと…🤔
病院は小児科でいいと思います。
すい🌾
37.7は一応微熱くらいになりますけど37℃前半だと平熱になりますしその少し前に泣いてたからとかはないですね?熱こもってると高くなります。
飲みむらは普段はないんですか?普段からちょこちょこあるようでしたら問題ないかなと思いますが🤔
吐き戻しに関してはマーライオンみたいな感じですか?ケポっと出てくるくらいですか?これに関しても飲ませすぎとかコンディションによって無くはない気もします🥺
たぶんですけど、産婦人科では診てくれないのではないかと💦
他の妊婦さんや赤ちゃんいますし、なによりお薬は出せないと思うので出来れば小児科受診した方がいいと思います。
-
えり☺︎
泣いてはないではないです。。
服も涼しいものに変えたり
部屋も涼しくしていたんですが🥲
とりあえず37.7は一度だけでそれからは37℃台前半から36℃後半をキープしています🥲
マーライオンほどの勢いはないですが
ゲポッゲポッゲポッといった感じで
まあまあの量行きましたね😥
吐き戻しは一昨日の夜と昨日の午後だけで、夜は胃から上がってくるのか何度も苦い顔をして口をもぐもぐしたり飲んでから2時間後とかに3回くらい
タラーと吐乳していました!
いつもは100〜110なのですが80に変えて夜中はあげたらとりあえず大丈夫でした!
今日一応小児科受診してみようと思います!- 9月29日
えり☺︎
1ヶ月になったばかりの女の子👧です。
吐き戻しも多くなかなかミルクの量が増やせず90〜100あげてます。
完ミの方生後1ヶ月になりたての方
どのくらいの量飲んでますか??
えり☺︎
昨日から今日の間でも100飲める時もあったのですが、、、お腹すいたと泣く割に後半失速、ヒィーという息遣いをする時は大抵ゲポッゲポッゲポッと吐き戻します😭
近くにあまりいい小児科もなく
産婦人科の方がいいなと思っているのですが産婦人科でも診てもらえるんですかね😥?
ラティ
産婦人科は病院によっては
そこで産まれた子の2週間、1ヶ月検診のみ予約制で診るので(私がお世話になったところはそうでした)、
確認した方がいいと思います💦
えり☺︎
そうですよね😵💫
明日電話して聞いてみます、、
ありがとうございます。