
産後 2ヶ月 不眠 について夜の11時〜11時半頃に授乳をするとそのまま…
産後 2ヶ月 不眠 について
夜の11時〜11時半頃に授乳をするとそのまま子供はスヤスヤと朝まで寝てくれます。
しかし私自身が中々寝付けません💦
産後3週間くらいから不眠の症状が出てきまして、参院から貰った睡眠導入剤のゾピクロンやデエビゴを飲んでいました。
飲む日もあれば飲まなくても眠れる日もあり、日中のお昼寝もできていました。
しかし1週間と少し前ぐらいから不眠の症状が強くなった気がします💦
デエビゴを飲んで寝るとすぐ眠れますが夜中の2〜3時頃に割とハッキリ目が覚めます。
そしてそこからは寝たか寝てないか分からないような睡眠のような気がします。
そして6時頃目が覚めます。
さすがにしんどくなって内科に行ったところ漢方2種類とベルソムラ15mgを処方して貰い2日前から服用しています。
ベルソムラは入眠に1時間ほどかかる気がしますが、デエビゴみたいに夜中の3時にハッキリ目が覚めることはない気がします。
しかし、やはり途中で何度か目が覚めてしまいます...😢
お昼寝も横になっても眠れなくなってしまい疲れが溜まる一方です😓
先日行った内科には心療内科のお医者さんもいらっしゃるので話を聞きに行こうか考えてしまいます...。
授乳も諦めたくないですが強い薬に頼ることも検討してしまいます...。
内科の先生も「産後眠れない人いるよ〜だいたいは一時的なものだよ」と言ってくれます。
せっかく子供が寝てる夜に私も寝て体力を回復したいです💦
親や友達に眠れなかったら寝なかったらいい、寝よう寝ようと思うから寝れなくなるんだよというアドバイスをいただき本当にそうだよなぁと思っています💦
同じように産後の不眠に悩まれた方はどのように乗り越えましたか?
お薬はどのようなものを服用されてましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭!!
私も同じく産後眠れないのと4、5ヶ月まで食欲が全くありませんでした💦
うちも結構寝てくれる方だったのですが、私が気が立っているのか眠れずで💦赤ちゃん寝てる時はママも寝て〜とよく言われていましたが無理でした😭
元々眠剤飲んだことあったのですが、飲んで起きれなくなるのも怖いと思って薬も飲めず 結局は時間が解決した感じです🥹今も夜泣きなどでこちらが何回か起きて、眠れなくなることあります😭
休みたいのに休めないの辛いですよね😭めちゃくちゃわかります💦
赤ちゃんも睡眠の感じがどんどん変わっていくので、なかなか難しいですよね💦私自身主人や自分の親に頼ることがあまり得意ではなく、いつもいっぱいいっぱいな感じなんだなと思ってます😭
あまり解決になってないのですが、同じような感じだったのでコメントしてしまいました🥹
今日は少しでも休めますように😭💓
コメント