
母乳について質問です。産後1か月で現在娘は入院中で搾乳して届けていま…
母乳について質問です。産後1か月で現在娘は入院中で搾乳して届けています。直母も練習していますが、口がまだ小さく上手く吸えません…
それでなのか、搾乳してますが母乳が日に日に少なくなってきています…やはり吸ってもらわないと出なくなるものでしょうか…(´∵︎`)?
最初の頃は1回で両方で120くらい(母乳パック40ccを3袋分)は出ていたのですが、今は両方で40ccしか出なくなりました…( ・ ・̥ )一応3時間置きに搾乳しています…
何か母乳にいいことなどありましたら教えて頂きたいです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)

ぴよ
難しいですよね😭
うちも短期間ですがNICUに搾母乳届けてたので、ほんの少しですが分かります。。
上手く吸えないですよね💦
それでも、吸えなくていいので咥える練習や、たくさん抱っこしてあげるのがいいです。
たくさん赤ちゃんの匂いかいだりしてました(笑)
また、母乳寄りの混合で今もしっかり出るのですが、
午前やお風呂前後のよく出る時間以外は、頻回搾乳で溜まってる感じがしなかったら少し休ませてもいいかもしれません。
私も頻回授乳で疲れたら遠慮なくミルクで置き換えしてました。6時間くらい空ける時もありました😂
巷では、母乳サポートのサプリやお茶なども売ってるのでおすすめです☺️
コメント