※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7歳の息子2時半にトイレで目覚め、1時間起きていてついにもう完全に眠れ…

7歳の息子2時半にトイレで目覚め、1時間起きていてついにもう完全に眠れないと言い出す。

お絵描きしておく、ゲームするからと言いついに寝室から出てリビングに1人いて、わたしは寝室に戻りましたが、ドタバタと歩き回っていてうるさいし何をしているのか気になってわたしも眠れなくなる。

絶対に寝室に来ないでと言っていたのに日が登ると寝室に来て妹を起こしてしまい爆泣き…

わたしフラフラで手に取るものすべて落とす、ペタンコの段ボールに引っかかり転ける、スマホを何度も顔面に落とすなどもうめちゃくちゃ…

月末でお金ないし惣菜は食べ尽くして飽きて食べない、外食するには運転必須、いや無理、事故る。
そもそも外食するお金の余裕なんてうちにはない。
だけど明日の朝ごはんもないしどうにかして買い物に行かないといけない。

娘はひったすら要望が多く、ちょっとしたことで泣き喚き、私は何もできない。
トイレに行くだけで爆泣きされる、赤ちゃんなの?

明日の学校の準備、エプロンにアイロンかけてやってない。
このまま持たせようか悩んだけどあまりにもシワが酷い。
アイロンなんて娘が寝ない限りできない。

そもそも息子はどうしよう…
夕方寝たら終わる。
夜寝られなくて朝起きれなくて遅刻確定コース。
これだけは避けたいが、お昼寝しなさいと言ってするような息子ではない…


先週はワンオペで遊びに連れて行ったがそのこともここに書いたら、悲惨ですね、大変すぎますね、お母さん頑張りすぎなのに報われなさすぎ、というコメントをたくさんいただいた。

なんでうちの子はこんなに大変なんだろう。
家族みんなでこの世から消え去りたい。





コメント