
夫婦の営みについてです。7ヶ月ごろから子供の夜泣きがどんどん酷くなり…
夫婦の営みについてです。
7ヶ月ごろから子供の夜泣きがどんどん酷くなり、毎日寝不足で体調も悪く、夫との営みが辛いです。
だからといって、お店などで発散して欲しいと言う気持ちにもなれません。どうすれば良いと思いますか?
夫には、毎日3時間睡眠で疲れている、寝させて欲しい、(私が娘の布団から離れると、8割方起きて泣いてしまうため)せっかく寝たのに起こしたくない、と毎回伝えています。
それでも夜中に、週一回ほど、無理やり迫られることがあります。何を訴えても、寝てて良いから、と聞く耳持たず、とにかく早く終わってくれと応えることもあるのですが……寝てて良いと言っておいて、あれしてこれして、もっと声をだしてなど要求がどんどん増えていき、すごく辛くなってしまいます。
夫のことは好きですし、寝不足さえなければ応えたいです。でも、本当に疲れすぎていて全くそんな気持ちにもなれず、夫への不満やイライラが募ってしまいます。
結局途中で、娘が私がいないことに気づき、泣いてしまうことも多く、夫では駄目なので私が再度寝かしつけをすることになります。そして、寝かしつけると、また再開されるのがほんとうに嫌です。
夫には、毎回私が寝かしつけすることになるから嫌だ、娘も寝かせてあげたいし私も寝たいと伝えてますが、夫も不貞腐れてしまうので面倒くさいです。
まとまりのない文章ですが、同じような方、どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そのことを素直にご主人に伝えるしか無いと思います。鬼畜じゃない限り理解してくれると思います😊
コメント