
旦那に初めて「死ね」と言われました。私と旦那とベビの3人でお出かけ中…
旦那に初めて「死ね」と言われました。
私と旦那とベビの3人でお出かけ中私はサンダルを履いていました。旦那には危ないからサンダルやめれば?とろいからベビーカー押すの変わるよと言われカチンときていつもサンダル履いてるわけじゃないしリスク考えて行動してるし、好きなもの履いてることに口出さないでくれる?と返したら、つまづく確率だけあるしケガしたり他人に迷惑かけたら困るでしょと言われ、旦那がマスクをしていなかったため、マスクしてなかったら風邪うつされるリスクだってあるでしょそれも一緒じゃない。と言い返したら何も言わなくなり
帰りの車で頭冷やして帰れ。死ねと言われました。私もカチンときたので赤ちゃんは安全運転してちゃんと帰ってもらっていい?といい、車を降りました。
結局車は出さずに乗れと言われて乗りました
自分も、カチンときて関係ないところで変に返してしまったことはダメだと思っています…
ただ、死ねとか車から降りろとか言われるのもそこまで言うかね、、って感じです😔
すぐカチンときて言い返してしまうのをやめたい…
懐が狭いのかなー
みなさん旦那さんにイライラしたらどうしていますか
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ままり
死ね、はやばいですね。ありえません。
イライラしたら、冷静に、今の◯◯はちょっと嫌な気持ちになった。と伝えます。

はじめてのママリ🔰
ちゃんと考えてくれる良い旦那さんだと思いました。
ただ、言葉遣いは絶対NGですね。「死ね」は言ってしまったらもう取り返しがつかない言葉ですからね…💦
風邪が移るかものリスクと目の前に明らかなサンダルのリスクは全然違う話しなので、心配してアドバイスしてそれでその反論されたら、正直私もめちゃくちゃ腹立つと思います。
日頃からそういう反応なら、旦那さんの言った言葉は絶対許せるものではないですが、気持ちはすごくわかります💦
-
はじめてのママリ🔰
イライラした時は、冷静に理由を話します。けんか腰で話してもなんにも解決しないので😅
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…自分が指摘されてカチンときてしまうのが子供すぎて…やめたいです💦
冷静になれるようにがんばります…
アドバイスありがとうございます- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
男性って危機管理出来てない側の人が多くてよくママリでも夫に預けられない…って人相談している人もいる中で、正しい正しくないは置いておいてリスクを考える感性があるのは良いことだと思いました😆
指摘されると、私がいつも子供をみているのに!!と育児を否定されてるように感じてしまったのかもしれませんが、一番大切なお子さんの命が守るためには旦那さんと二人の目でみれているなら最善の行動がとれますし感謝の心ももつと穏やかでいられると思います。
指摘されたことが違えば、こうだからサンダルでも大丈夫だよ。と落ち着いて話せば旦那さんもわかってくれると思います🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
感謝の心を忘れてはいけないなとアドバイスを聞いて本当にそう思いました…😭
旦那はリスクをよく考えてむしろ私なんかよりテキパキ動けて考えられます。本当にそこはすごいことだし珍しいと思っています
1番大切な子供のことを一緒に協力してみてもらえてることに感謝しなくてはいけないなと深々と思いました😭
ありがとうございます…- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
見落としてましたが、旦那さんの「とろいから」は余計な一言ですよね💦
その一言がなかったらきっと指摘の受け取り方も違いましたよね😅夫婦だから何言ってもいいではないですもん!
良い意味での気遣いはずっと必要だと思うので、そこは旦那さんの配慮がないなーと思いました💦
とても素直な方とお見受けしたので、これからご夫婦で冷静に気持ちを伝え合うことができれば良い子育てライフがおくれそうだなと思いました🥰- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
冷静に気持ちを伝えていき子供にとっていい子育てしていこうと思います🥲
アドバイスいただけて頭を冷やすことができたと思いました!
本当にありがとうございます😭- 1時間前

クミ
旦那さん的にサンダルは転びやすいし赤ちゃんいるから危ないと思って言った優しさだったのでしょうね😔
でもさすがにその言葉や車から降りろは言い過ぎですよね💦
うちも普段わりと穏やかな旦那ですが、喧嘩すると勢いでひどいこと言います😂私も咄嗟に言い返してしまうことがあります。
とりあえずその空気のままいるとお互い止まらなくなるので...他のことで気を紛らわしたり、子どもの顔見に行くと落ち着きます😂
食べるのが好きなので好きなもの食べて心落ち着かせて、冷静になってから話し合うようにしています。
喧嘩って体力使うし本当いやですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦分かってはいたのですが とろいだの言われてカチンときてしまった自分がダメなんですよね…
少し他のことで気を紛らわせて冷静になったら話し合いしてみます- 1時間前

ごま
出産してからキレやすくなりました😅
子どもが寝てから喧嘩になることが多いです。
内容はちょっとしたことなのに話の論点がだんだんずれていって相手の不満をぶちまけるのが我が家の大体の展開です。
もうそうなったらその日が終わらないと喧嘩も治まらないです😇死ねは言われませんが、クズってよく言われます😠
-
はじめてのママリ🔰
確かに些細なことでキレやすくなってしまった気がします🥲
クズもありえませんよね🥺- 1時間前

まよ
確かに確かに死ねは言い過ぎ➕その他の言い方に問題ありですが、
元々は3ヶ月の子の安全面と何か起きた時にすぐ行動に制限かからない様にを考えてサンダルを止めてくる旦那さんって結構考えてくれてるなと思いました😊
多分考える方向性が違うのと、子育てのストレスそろそろお互いに溜まってくる頃だと思いますよ😭
旦那さんの発言からしてよく子育てに関わってくれてるのでは?😊
確かにカチンとくるけど今回は2人とも怒り鎮めてー!
あなたたちそうやっていろいろ乗り越えられるいい夫婦ですよー!✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、完全に旦那は子育てに対して積極的で支えてくれています。
うまくテキパキ考え動ける旦那に鈍臭くてワンテンポ遅い自分を重ねてムカついてしまう自分のすぐカチンとくるのを子供みたいで本当にやめなければなと思っています……
怒りを少し落ち着いたら話していきたいと思います- 1時間前

はじめてのママリ🔰
危ないからサンダル辞めれば?は、まぁ厚底とかならわかるけど、“とろいから“は明らかに喧嘩腰で、そのワードいる???ってなります😅普通なら「重たいから大変じゃない?変わるよ」とかになると思いますし
マスクしてないから風邪うつされるも、正直今はどうでもいいと思うので、お互い普段から売り言葉に買い言葉というか、喧嘩腰なんじゃないかなー?なんて思いました!
まぁでも、死ね、は嫌ですね👍
頭冷やして帰れ死ねって言われたら、赤ちゃん連れて2人で電車なりタクシーなりで帰ります😂赤ちゃん置いてくことは絶対しません笑
喧嘩腰になっちゃう時って思いやりがお互い足りないんだと思いますよ。こっちだけ頑張ってる!こっちの方が辛い!こっちの方が偉い!こっちの方が我慢してる!のぶつかり合いというか…お互い自分の方が!!!!って。
直したいなら、やっぱり認めることと妥協することですかね?
イライラした時は、後出しすると「いまさら何?それ今関係ある?」ってなるので、その時に言います。言う時はなるべく感情と事実は切り離します、じゃないとヒステリックな女になっちゃうので笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…旦那の喧嘩腰や馬鹿にされたような言い方に毎回カチンときて買い言葉をしてしまっている気がします😔
おもいやり、、本当にそうだと思いました…
お互いにできることをやっていてそれを認めることが大切ですね💦感謝忘れずにしていきます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
本当にありえないと思いましたしすごくしんどい気持ちになりました💦
自分も悪いところがあるので少し落ち着いたら伝えてみます