妊娠後期に入り、楽しみが減り、我慢が多くて辛いと感じています。周囲の配慮がストレスになり、笑顔を増やしたいのにそれも難しい状況です。
今日から妊娠後期に入りました
今の楽しみは好きなもの食べたり、ねこちゃんを見るくらいしかなくて。最近推しをみたりとか新しいなんかをしてみたりをしようとすると集中力も続かないし、夜寝れてないから眠くなって寝ちゃうしでしんどいからだも好きに動かせないからやりたいこととか気になることが思うようにできないしんどい
みんな好きな物食べれて、好きなとこ行ったり旅行できて、推し活できて、好きなことに触れ合えて羨ましい
みんなわたしのためを思ってくれてるのは分かるんだけど、あれもこれもダメ、やめたほうがいいって言われると日々の生活がほんとに楽しくなくなっちゃうんだな。いまほんとに楽しくない
妊婦ってそういうもんだ、こういう我慢をすることが母になるということなのかな、まだ自覚できてないんだよな、わたしは未熟なんだな
胎教に良くないから笑顔を増やしたいしマイナスな感情を持ちたくないのにもうそれすらもストレスに感じる
- ジェシコ(妊娠34週目)
さあた
正直なことを言うと産まれてからも我慢が多いです💦
でも妊娠中辛いですよね😭
私も妊娠糖尿病になって
サラダばかり食べていて全然楽しくなかったです!
残り少ないマタニティライフ楽しみなことができるといいのですが😳
はじめてのママリ🔰
初期からつわりがひどく、つわりが終わってから産むまでずーっと切迫で
予定していたことが何も出来ず
妊婦って我慢ばっかりだなってなってました、、、😭
でも私は子供が産まれたらそれまでの全てが報われたと思えるくらいに
可愛くて可愛くて我慢した甲斐があったなと思えました🥲
私は胎教とか一切考えず暗くなっていたのでジェシコさんはもう立派な母親なんだなと尊敬します😌💖
はじめてのママリ🔰
本当にわかります。
私も産休に入り家にずーっと1人で、寝てるか家事するかスマホ見るかしか出来なくて退屈な毎日に感じます。
元々アイコスを吸うのですが、妊娠初期はつわりでどうも無かったものの、つわりが落ち着いた今ではタバコを吸いたいストレスも大きいです。
産んでからの方が大変だと言うことも分かるのですが、今は今で心がしんどいですよね。
コメント