
赤ちゃんが私以外では泣き止まず、育休中に外出が難しい状況について悩んでいます。夫は協力的ですが、赤ちゃんが拒否するため、孤独感を感じています。保育所に通うまでこの状態が続くのか不安です。
ママじゃなきゃダメなことが多くて辛すぎる
完母だから授乳は絶対私、
泣いたら絶対私じゃなきゃ泣き止まない、
寝るときも絶対に私の抱っこじゃ寝ない
夫は協力的ですがなんせ赤ちゃんが拒否
機嫌がいい時は夫と遊んだり微睡んだりするけど
眠い・お腹空いた・機嫌悪いときは全部私じゃなきゃだめ
育休中だけど招待されてた会社の周年パーティー参加したかったけど無理かな
同僚に会って働く先輩ママたちと話したかった
協力的な夫だしもっと私も外と繋がり持ち続けられると思ってた
保育所通うまでずっとこうなのかな
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ままくらげ
お疲れ様です☺️
どんなに赤ちゃんが拒否しても、旦那さんにも任せるようにしないと、いつまでも慣れないと思います🥺
泣いてのけぞってバタバタする様は可哀想に見えますが、ご夫婦も赤ちゃんもここで踏ん張らないとこの先もっとしんどい事になってしまうかもしれません。
赤ちゃんがパパに慣れるように、旦那さんが泣く姿に慣れるように、ママリさんが安心して任せられるように
今は心を鬼にして旦那さんと赤ちゃんが過ごす時間を見守るのが良いと思います🥹

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じです!🥹
完ミなのでミルクは任せられますがママじゃないと泣き止まない、寝れないので離れられません。。
旦那は協力的ですがどうしてもパパの抱っこじゃ泣き止まない。
なので旦那は普通に飲みにもいくし遊びにも行くけど私は子連れじゃないと遊びに行けなくなりました😭
可愛いけど自由な旦那が羨ましくなりますよね🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございま
わかります、全然遊んでいいんだけど私だけ毎回赤ちゃん連れです
友だちに気遣わせるし、場所時間も限られるのがネックですよね😭- 6時間前

ままり🌻
寝かしつけなどは私がずっとしてましたが、日中はパパに預ける事もありました!やらせないと、どちらも慣れませんよ😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
美容室の数時間とかは正直泣いても昼だし行けるのですが、
夜は集合住宅なのもあってすぐ私が折れてしまいます、、- 6時間前

ママリ
うちもそうでしたが、このままでは困る!!とパパで頑張ってもらいました💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
とりあえず今晩からうちもがんばってみようとおもいます💦- 6時間前

はじめてのママリ🔰
完母で同じような状況でした😭
というか今もほぼ変わらずです😇
子供が3ヶ月の時に忘年会があり、
搾乳して置いたものを哺乳瓶であげてもらって、あとは気合いで!ってお願いして行ってきましたよ🙆♀️
ママがいなくて自分やるしかなくなったらなんとかなるようです😌
赤ちゃんもママがいないなら仕方ないってなるみたいなので1日くらいは
自由になってください〜!!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やっぱり行くとなったら腹くくるしかないですよね!
これから練習もして当日は腹くくって行こうと思います- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママじゃなきゃだめって言ってたら
一生遊びにいけないので!!!
少しずつ預ける時間のばして
はじめてのママリ🔰さんも
少しでも楽しい時間を確保できるようにしてくださいね☺️- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
耳がきついタイプの甲高いギャン泣きされ、集合住宅なのもあっていつも折れてしまいます😭
とりあえず今晩チャレンジしようと思います