
同じような状況だったらどうするかお聞きしたいです。実母から実妹の相…
同じような状況だったらどうするかお聞きしたいです。
実母から実妹の相談をよくされます。
最近は猫の話です。
実家では猫を2匹飼っています。
母は離婚し生活保護という立場なのにです。
今の猫を飼う前にも1匹猫を飼っていて亡くなる時は病院通いとなりお金ない、どうしようと言われ私が支払ったりしていました。ただその時は私も小さい頃からいて大事な猫だったので治療費を払うことに対して何も思いませんでした。その後母のペットロスがひどく鬱病になり、私も一緒に病むのではというくらい泣きながら電話きたりすごく大変でした。あんなに大変な思いしたけど生きがいをなくし、何か生きがいをほしいと思い2匹飼い始めてしまいました。
そんな中妹も今1匹猫を飼っていて、もう1匹ほしいといっていると。1匹だけだと猫が寂しがってるかもしれないし、結婚しているんですが夫が帰ってこなくなりもう1匹猫を飼えば家の雰囲気がかわり夫が帰ってきてくれるのではないかと。ただもう関係が冷めきっていて離婚も近そうなので離婚したら妹が不安定になって猫を育児放棄して母が飼うことになるのでは?という不安があるようです。
母は妹が猫を増やすことに大反対し、私もそれはそう思いますが母の状況で2匹飼っている人に反対されても説得力なくない?と思いました。
母も妹も一時の自分たちの感情で命を甘く見過ぎではないかと思ってしまいます…。
母には2匹飼った時お金どうするの?と聞くと餌代とかそんなかからないから大丈夫!って感じで2匹とも同時に調子悪くなったらとか後先考えず飼っている感じで呆れました。
どう思いますか…?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私もママリさんと同じ状況なら反対するし飼ったら関わりたくないですね。猫はとても好きですが。。
本当に、命を何だと思っているんでしょう。
妹さんの「もう1匹猫を飼えば…」って、猫は旦那さまを呼び寄せるための道具か何かでしょうか。
お母様も、1匹の治療費さえ出せなかったことをもうお忘れなのでしょうか。
関わったらママリさんが治療費払うことになりますし最悪お世話もさせられ引き取ることになるかもしれません。そもそもアテにされている可能性もあるような…
コメント