
やっぱり、上の子に小学校中高学年の子がいるママは、家にママ友を招き…
やっぱり、上の子に小学校中高学年の子がいるママは、家にママ友を招き慣れてますか?
うちは幼稚園年中の1人っ子で、地元ではない都内で子育てしてます。
今は専業主婦ですが、独身の頃は働いていたので、そのときの私の友人とお互いの家に子連れ行き来して遊んだことはありますが、幼稚園のママ友と家を行き来したことありせん。
娘が最近幼稚園で仲の良い子のママと送迎のときに話すようになったのですが、ここが地元のママで、すぐに「うちに遊びに来てー」とよく言われてビックリしています。
私は、そんなよく知りもしないママ親子を家に簡単には招けないなーと思って警戒してしまいます。
(前に人懐こいママがいたのですが、創価学会の人で、選挙前にお願いされてことがあり)
小学生のお子さんが2人いるママです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
上の子の時に幼稚園帰りに誰かの家で遊ぶ(多いと6親子くらい)ってことよくありましたが、上に兄弟のいる子が多かったです。
1人っ子もいましたが、その子はアパートだったこともあり子供だけ預かってくれて夕方迎えに行ったり送ってくれたりしてました。
大体幼稚園の近くの家に遊びに行くことが多くて、車で5分の我が家には1、2回しか来たことないです。
小学生になった今でも仲良しのママ友とはお互いの家に何度も行き来してます。

はじめてのママリ🔰
私も娘1人でまだ3歳ですが、「うちに遊びにきてー!」って普通に誘います😂
ママ友関係なく職場の人とかも家招いたりするので、上に子供いるとかあんま関係なく、そのママの性格なんじゃないですかね?
コメント