※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お祝いのお金の渡し方お誕生日のお祝い、出産祝い、入学祝いなどなど子…

お祝いのお金の渡し方

お誕生日のお祝い、出産祝い、入学祝いなどなど
子供に頂いたお祝いは貯金(資産運用)していき
子供が成人した時にまとめて渡そうと思っています

数百万円になる見込みですが一度に渡すと
子の金銭感覚がおかしくならないか心配しています

今から心配するのは早すぎる気もしますが
なんとなくイメージをつけておきたいのです

一度に渡すならいくらが妥当だと思われますか?
皆さんはどのように渡しますか?

コメント

ママリ

数百万渡すのは贈与税等もかかってくるので、一度に渡すなら100万くらいですかね…

うちは成人したときじゃなく、小学校中学年くらいになったら自分で自分の通帳管理させるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    税理士に確認してまとめて渡しても贈与税がかからないようにはしています
    でも働いたことがない子に渡すなら100万円ぐらいが妥当でしょうか、、

    小中学生で通帳管理いいですね
    現時点ですでにお祝いが100万円を超えているので小学生で渡していいものか、、別に練習用の口座を作ろうか迷うところです😔

    • 1時間前