絶縁した夫の両親と話し合う必要があるでしょうか?結婚して4年目の2歳の…
絶縁した夫の両親と話し合う必要があるでしょうか?
結婚して4年目の2歳の息子がいる35歳女性です。
息子が生まれた際の夫の両親の下記の内容の言動に激怒して、絶縁しました。
息子が生まれてから、誕生日、初節句のお祝いは一切ありません。
夫の姉の結婚式には来ないでくれと言われたので、私と息子だけ欠席しています。(息子が参列すると大変だし、息子(夫)が大変だからと言われ、息子も欠席です)
夫の両親と夫からは、
「悪気があった訳じゃない、悪く受けとってる」「息子(夫)を通すと話がこじれるから、息子の結婚の心の準備が出来ていないこととあなたの持病を隠していたことに
ついて直接話し合いたい」と言われています。
下記の言動について反省する発言は一切ありません。
話し合うべきですか?
・息子をとったと言われる
・息子の収入目当てで息子と結婚して、働いてるのは離婚するためと言われる
・持病を隠して結婚したので不信感があると言われた
⇒隠していません。入籍前に言いましたが、忘れています。複数の専門医の診断の元、定期検査及び治療通院不要と言われてます。
・産後1ヶ月の時に往復4時間かけて息子を連れてこいと呼ばれて行って、帝王切開の傷と乳腺が張って痛くてあまり動かずに夫に指示を出していたら、「息子を顎で使って蔑ろにしてる!」と激怒されました。
・出されたお節を食べたら「何もしないくせにお節を食べて生意気」と言われる
・お食い初めとお宮参りの後に、私に無断で車で遠方の親族の家まで連行された
・その際に手土産の用意がなかったことについて怒られる
・「交際期間が短すぎる」と息子が生まれた後に言われる
・「持病のことを知っていたら結婚に反対していた」と息子の誕生後に言われる
・「(持病が遺伝するから)もう2人目は産まない方がいい」
⇒医師から問題ない事を言われていることを知っています
・妊娠中に体調が悪くなり、大学病院に転院したことを知っているにも関わらず「この調子で2.3人産んでくれ!」と言われる
- おこめママ(1歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
息子の結婚の心の準備とは?もう四年経つのですよね?
話する価値もないのでしなくていいと思います。
話し合いという名の説教が始まりそうです。
初めてのママリ🔰
典型的な毒親ですね💦
決めつけがすごいです。
なんらかの人格障害があると思います💦離れた方がいいです。
特にご病気のことで、伝えてるのにも関わらず、その発言はありえないなと思いました。
話し合ったところで過去に言われたことがチャラになるわけでもないので、私なら話し合いたくないです。話し合ってわかるなら、最初から分かり合えてたはず。
親は子供にとって安心を与える存在でなければいけないのに、すごい義両親ですね💦
わたしの義両親と似たところがあり、距離感がおかしかったり、被害妄想、責任転嫁、決めつけなどなどすごく似ていてびっくりしました💦カウンセラーに相談したところ、おそらく何かの人格障害である可能性が高いと言われました汗
みーさん
話し合うこそ、無駄な時間で、内容も酷すぎて話です😇💥
私も義母には嫁いびり、嫌がらせされ、私は限界で5年ほど会っていませんが、そうなる前、旦那は「話し合った方がいい」発言しました😇💥
話し合えば仲良くなるとでも思ったんでしょう😇💥 糞だなと😇💥
傷つけた側や、第三者は
傷つけた側の立場になっていないですよね😇💥
話し合ってどうする?その時間が無駄だと何故思わないかな😇 こっちはもう無理だし、相手に何百回謝られても無理だし、お前らに人としての本当の優しさがあるなら、ほっておくことが優しさだからな😇と旦那に言ってやりましたよw😇
お前らも嫌いな相手を無理矢理話し合いで、仲良くさせられたら、どう思うんだ?😇って話だし、全く寄り添っていない、自分達ののことしか考えていない証拠なので、話し合う必要なんて無意味です😇
ねこちゃんママ🔰
それはひどいですね😅絶縁して正解だと思いますよ。
わたしなら一生会わない勢いかなあと思います。言ってることが一貫してないので怖いです。どれが本心かさっぱり分からないです🤣
れいちゅん
きっと話し合いになりません。一方的にあれやこれや言われて、現状と変わらず…だけど、今後も関わらなければいけなくなるって未来になると思います。
そしてお義姉さんの結婚式の件からして、旦那さんはご両親の発言や行動に疑問を持っていないように感じます。そもそも内容がまず義両親と旦那さんが話し合いしたら?ってことばかりです。
あと、(無いと思いますが…)もし謝られたとしても、やられたことや言われたことは無くなりません。投稿文見る限り、相当だと感じるので、たとえ話し合いが出来たとしても、許せないという結果にしかならないと思います。
どうせもうあれこれ言われてるなら…
話し合いの場に言っても文句言われる。行かなかったら、行かなかったで文句言われるんだし、私なら行きません!!!!!勝手に言ってろ!!!です!
はじめてのママリ🔰
絶対に話し合わず、絶縁したままの方がいいと思います。
話し合いに応じるとこれからもあれこれ頼み事されたり、それに応じないとまたありえない言動をされたりすると思います。
話し合いに応じるメリットがこちら側には全くなく、デメリットしかないように思います!!
ゆり
一体何を話し合うのでしょうか?
絶縁にまで至った経緯を義両親及び旦那さんは理解していないようですね。
義両親と旦那さんは「なぜ絶縁されたのか」を考えるべきです。
それをしていたら「話し合う」ではなく「謝罪したい」と申し出るはずです。
つまり義両親は全く悪いと思ってないし話し合いと言う名の説教をする気満々です。
旦那さんはどう仰ってますか?
旦那さんがどう身の振り方をするのかで色々変わってくるかなと思います。
コメント