生後4ヶ月の赤ちゃんにミヤBM顆粒をどう飲ませるべきか、スプーンや哺乳瓶での方法について疑問があります。特別な意味があるのか知りたいです。
生後4ヶ月です。
整腸剤としてミヤBM顆粒を処方されたのですが、飲ませ方について先生からはスプーンの上などでほんの少量の水で顆粒を溶かし、ペースト状になるようにこねて口の上側に塗ってあげてください!その後ミルクなり麦茶なり飲めるもので流してもらって大丈夫ですよ☺️と言われました(離乳食はまだです)
これって普通にスプーンで飲ませちゃダメなんでしょうか?それか、K2シロップの時のように哺乳瓶の乳首に入れて飲ませるとか。(顆粒がつまってしまうんですかね?)
わざわざこねて塗って、、、と言われたくらいなので特別な意味があるのかなと。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
こねてダンゴ状にして口の中に塗るとそのまま唾液で溶けて薬が身体に入っていくからだと思います😊
うちの子は生後3ヶ月で最近整腸剤飲んでましたが、普通にミルクに混ぜて飲ませてました😂笑
ミルクに混ぜると味変わる可能性があるから、赤ちゃんがミルク嫌いになる可能性があるのでと薬剤師さんに言われましたが、ミヤBMくらいならすぐに溶けるし味変わらないと思います💡
小児科医師もミルクに混ぜて良いよと言っていました👶
ぴーち
哺乳瓶でもいいと思いますよー!
娘が2ヶ月の時入院してたときに整腸剤飲んでましたが水に溶かして哺乳瓶であげてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それでやってみます!- 9月27日
はじめてのママリ🔰
こねて塗って、に特別な意味はないです。
水に溶いて飲むのが苦手な子がおくすり団子にして飲んでることが多いです。
子どもが飲める方法ならなんでもいいですよ😊
水に溶いてスプーンであげてもいいですし、水で溶けるなら乳首に入れて飲ませてもいいです!
私はおくすり団子作るの面倒だし、そんなのしなくても飲めるので、スポイトであげてます!
(スポイトは薬局でもらえることあります)
-
はじめてのママリ🔰
団子作りちょっと面倒ですよね🥹笑
スポイトも初めて知りました!
ありがとうございます。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
そういうことでしたか!
ありがとうございます☺️