※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月です。ズボンの着脱に時間がかかるのと毎日の保育園生活でのル…

2歳10ヶ月です。ズボンの着脱に時間がかかるのと毎日の保育園生活でのルーティンが休みを挟むと振り出しに戻ってしまうため発達支援センターでの相談を勧められ行きました。ズボン着脱に関しては練習あるのみだと思っているので相談する意味もわかりません。相談では遊び教室に参加することになりましたが意味あると思いますか?同じ状況だったらどうしますかー🥲支援センターでは特に何も言われませんでしたー🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園の先生から指摘されたんですか?
もしかしたら、DCD(発達性協調運動障害)などの発達障害を疑われたのかもしれません。
まだ2歳なのでただ時間がかかっているだけって感じもしますし、何とも言えませんね💦

私なら、親が気付いていないだけで何かしら困りごとがあるのかなと考えて、しばらく教室に通うと思います。途中で通うのをやめることも出来ると思いますし!