※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
お出かけ

来月のハロウィン時期に、4歳の娘と夫とディズニーに行く予定です。娘は持病があり歩けないため、ベビーカーを使用します。10時に到着予定ですが、スムーズに入園できるか、またシーとランドのどちらに行くべきか悩んでいます。シーは歩く距離が多いと聞きましたが、疲れますか。アトラクションは少なめに休憩しながら楽しみたいです。

初めてのディズニー!
ディズニーに詳しい方どうか教えてください🙏🏽

来月10月のハロウィン時期に初めてディズニーに行きます。
4歳の娘(身長100cm以上)を連れてぱぱと3人。

娘は持病があるのであまり歩くことができず
基本はベビーカー使用予定です。

8時発の朝一の飛行機に乗り、10時くらいにディズニーに到着です(これが頑張って1番早い時間帯です💧‬)

■10時に着いてもスムーズに入れますか?
(ハロウィン時期なのでやはり入園までも待ちますか)

娘が好きなキャラクターはニモとアナ雪です。パレードも見たいと言っています!ニモもアナ雪もシーだけど人気アトラクションのアナ雪はやはり待ちますし、、
パレードはランドのほうが近くて楽しいのかなと思ったり悩みます…。またエルサの仮装をして行く予定です!
私は撮影するのが好きなので建物がたくさんあるエリアがすきなのでシーに行きたい気持ちはあります!
■シーにいくかランドにいくべきか?
■シーはランドに比べてまあまあ歩くと聞いたのですが、やはり疲れますか?

娘の持病もあるのでたくさんアトラクションを乗る予定はありません、休憩しながら夕方くらいまでゆっくり遊べたらいいかなといった感じです🙏🏽
(激しくない乗り物や、船や列車には乗りたいです!)


私は1回ランドには行ったことがあります!
(若い頃だったのでもう忘れてしまいましたが💦💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

月1でインしている者です。
この前の祝日にシーに行きましたが、相当混んでいました💦
シーは坂道が多いので親もかなり疲れます💦
混雑時はレストランを探すのも、歩いて移動するのも人が多すぎて一苦労です。

10時なら待ちなしでいけると思いますよ。
ただ、シーだとしたら週末なら到着した時点でプライオリティパス(無料で取れる優先乗車券)はないかもしれません。

持病があるとのことですが、療育手帳や通所受給者証はありますか?
もしあれば、アナ雪等の大人気アトラクションも家族全員で並ばず待つことができます。

  • ano

    ano


    コメントありがとうございます!🙏🏽
    慣れている方にお聞きできて嬉しいです…🥺

    私は四国からなので遠くて中々行けずでして💦

    やはりかなり混んでいるのですね😨
    一応10月の平日に行く予定です✨️
    が、ハロウィン時期なので混むことは覚悟しております…。

    平日でもプライオリティパスは10時でもすぐ売り切れますかね💦

    療育手帳持っています👌🏼
    本当ですか?それは知りませんでした😭🙌🏼アトラクションへの並ぶ負担がすくないのであれば、多少の坂道や距離も我慢できる気もしますね🥺🙏🏽🙏🏽

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディスアビリティアクセスサービス(通称DAS(ダス))で調べてみてください!
    我が家も対象なので利用したことがあるのですが、グループ全員でレストランやお店等で待てるので、負担なく楽しむことができます!
    例えばアナ雪が120分待ちなら、DASの説明の時間も待っていると仮定して110分後に戻ってきてくださいね、という風に案内されます。
    手帳を必ず忘れずにお持ちください。

    娘さん、車椅子利用ではなく、ベビーカーですか?
    もし子供用車椅子でしたら、パレード(ショー)は優先エリアで本人と同伴者1名まで一緒に鑑賞することができます。
    一般のエリアよりはベビーカーたたまないといけないかな等、後方に気を使わずに済みますし、待ち時間も少なく済みます。
    残念ながら他のご家族は優先エリアに入れないのですが、下のお子さんのお昼寝タイムを利用したり、他のアトラクションに行く等で工夫できるかもしれないです。

    2024年10月のプライオリティパスの発券状況を調べてきました。
    例えば10/16(水)でしたら、シーはニモが11時台も発券していました!
    平日でしたら、10時以降でも大丈夫そうです。

    ただ、もしパレード(orショー)を観たいのでしたら、絶対ランドがおすすめです。
    シーのハーバーショーは遠すぎて子供にはよくわかりません💦
    他のショーは抽選が当たる確率は低く、DPA購入前提になりそうですが、前の席の方が背が高いと子供はとても見えづらいです😭
    せっかくお金を払っても見えなかったらと思うと、パレードで前方の座り席or立ち見席を取ったほうが楽しめそうです。

    • 9月27日
  • ano

    ano


    それは知りませんでした🥹🙏🏽🌟

    家族3人で行く場合は、3人とも待たなくて良い感じなんですかね…?
    すごく助かりますね❣️
    その間は特に好きな場所で待ってても大丈夫な感じでしょうか?😁

    娘は歩行は普通に出来るのですが、歩き過ぎると足に痛みが出てしまうので、負担を考えてベビーカーにする予定なんです😣
    優先エリアもあるのですね✨️
    パレードはベビーカーのままでは見れないですよね💦

    今からでも調べられるのですね❣️
    アプリで確認できますか?🥹

    悩みますね、、🤔💭💦
    個人的にはやはりシーに行きたいのですが

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

いまどっちもとっても混んでますが来月はランドが17が18:30までの営業なのでその日は空いてると思います。昨日も同じく18:30までの営業でしたが空いてました。そういうのを狙って行くか、、
プリンセスのコスプレしたゲストが沢山いて見るのも楽しいですし、何と言ってもシンデレラ城での撮影や、プリンセスのグッズお買い物など、ランドでもしっかり楽しめると思います❣️
平坦で動きやすいのは圧倒的にランドなのでそれも子連れだと負担は違うと思います❣️

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます🙏🏽♡

    やっぱりランドが子連れには絶対いいですよね…🥺

    娘はニモとアナ雪が好きなのですが、アナ雪グッツとかもランドには販売されていますかね?💦💦
    シー限定なのでしょうか?💦

    短い営業時間を狙うと良いのですね◎
    参考になります◎

    シンデレラ城は確かにディズニーにきた!って感じがしますし娘にも見せてあげたいなって思います🙏🏽😣

    アトラクションも乗りやすいものがランドが多いですかね??
    パレードは抽選を行えば必ず見れますかね?😣アプリは必須ですよね?💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方から来るならシーとランドで2日インするのは無理ですか?
    なんか勿体ないなぁと、、🥲
    アナ雪グッズはランドでも買えます!色々かわいいの沢山ありましたよ❣️
    アプリ見てどんなグッズがあるのか今から予習しておくと良いですよ❣️
    シーでしか買えないのはダッフィー関連のみです。
    アトラクションは乗りやすいもの多いです😙
    うちはまだ下の子3歳なのでランドばっかり行ってます😳

    • 9月27日
  • ano

    ano


    東京の病院に行くついで…なので金銭的にもちょっと余裕がないので諦めてます😭😭

    とりあえずどっちか行って、また余裕があれば下の子がある程度歩けるようになったら二人連れて行く予定です😌🏰

    ランドにもあるのですね🙏🏽
    よかったです…✨️
    アプリで確認してみます😌︎💕︎︎

    レストランなどもやっぱり子連れだとモバイルオーダーが必須ですか?💦
    座りたいのですがいっぱいなんですかね😭😭?

    • 9月27日
ano

パレードが見たいとなるとランドがいいのかな〜とも思います😣🙏🏽